検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

走る+ オリエンテーリング     

著者名 ブジェチスラフ・コチ/著
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114302755782.3/KO15/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
1979
292.587 292.587
旅行案内(外国)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000348361
書誌種別 図書
書名 走る+ オリエンテーリング     
書名ヨミ ハシル プラス オリエンテーリング 
著者名 ブジェチスラフ・コチ/著
著者名ヨミ コチ ブジエチスラフ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 1979
ページ数 0213
大きさ 19
分類記号 782.3
分類記号 782.3
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 中国近現代史をフィールドワークとするベテランの歴史家が、アジア、西欧を旅して見い出したこと、考えたこと。
(他の紹介)目次 第1部 中国・アジアの旅(旧南京神社の拝殿跡をたずねる
山西県盂県に万愛花ダーニャンの墓参にでかける
甘粛省山丹でルーウィ・アレイの墓陵をみつける
「博愛座」という優先席のある路線バスにゆられて台北の国史館に通う
バンドンのダゴ丘陵に日本軍戦争遺跡をみつける
インド・コルカタ郊外のタゴール国際大学をたずねる)
第2部 西欧の旅(ついに「ペテーフィ・シャンドールの国」を旅する
デンマークで「サボタージュ」の歴史を学ぶ
パリの中国人街を散策する
ドイツでトイレのおまるについて考える
「アンネ・フランクの家」をおとずれて戦争体験について考える
サグラダ・ファミリア教会で「スペイン市民戦争」の痕跡をみつける)
第3部 人と本(佐々木斐夫先生とともに
中国の知識人にとってのロマン・ロラン
思想家グルントヴィを紹介する
曹石堂氏の中国体験について考える
小林一美氏の著作と「富田事件」)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。