検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

朝鮮半島地政学クライシス 激動を読み解く政治経済シナリオ    

著者名 小倉 和夫/編著   康 仁徳/編著   日本経済研究センター/編著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180169625319.2/オ/1階図書室37B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小倉 和夫 康 仁徳 日本経済研究センター
2017
319.21 319.21
朝鮮問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001174333
書誌種別 図書
書名 朝鮮半島地政学クライシス 激動を読み解く政治経済シナリオ    
書名ヨミ チョウセン ハントウ チセイガク クライシス 
著者名 小倉 和夫/編著
著者名ヨミ オグラ カズオ
著者名 康 仁徳/編著
著者名ヨミ コウ ジントク
著者名 日本経済研究センター/編著
著者名ヨミ ニホン ケイザイ ケンキュウ センター
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2017.6
ページ数 4,304p
大きさ 20cm
分類記号 319.21
分類記号 319.21
ISBN 4-532-13472-3
内容紹介 北朝鮮のミサイル実験、トランプ政権、韓国の政権交代。トリプル・リスクに直撃された朝鮮半島は、最近では例を見ない大きな転機を迎えようとしている。主要関係国の一流の研究者が、緊迫の半島情勢を徹底的に分析する。
著者紹介 1938年生まれ。ケンブリッジ大学経済学部卒業。国際交流基金顧問、青山学院大学特別招聘教授。
件名 朝鮮問題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 北朝鮮のミサイル実験、トランプ政権、韓国の政権交代―。トリプル・リスクに直撃された朝鮮半島。当事国の北朝鮮と韓国、それに日米中ロなどの主要関係国の変化が重なり、最近では例を見ない大きな転機を迎えようとしている。ケント・カルダー教授、Y・C・キム名誉教授はじめ主要関係国の一流の研究者が一堂に会し、緊迫の半島情勢を徹底的に分析した決定版。
(他の紹介)目次 爆発寸前の21世紀の火薬庫
北東アジアの地政学ゲーム―朝鮮半島をめぐる新たな大国関係
トランプ時代で激変する米朝、米韓関係―政権交代が招く新たな変化
中国の朝鮮半島政策のジレンマ―対北朝鮮、対韓国関係の再構築
ロシアの新東方政策は何をもたらすか―プーチン政権の地政学的アプローチ
金正恩核態勢の形成―地域的措置の限界と集団安保の効用
修正迫られる北朝鮮の経済・核並進路線―独自の軍産複合体と広がる市場経済
北朝鮮の外資導入政策の問題点―中国との段階比較
日朝経済関係 知られざる歴史と展望―貿易投資の変遷と懸案解決後の準備
北朝鮮経済体制の変化をどう誘導するか―戦略的思考による改革の環境整備
経済制裁の論理と限界―北朝鮮政策への含意
朝鮮半島の激動への備えと戦略の再構築―人口減少と統一をにらむ北朝鮮政策


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。