蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
絶望している暇はない 「左手のピアニスト」の超前向き思考
|
著者名 |
舘野 泉/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5012948427 | 762/タ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6012930662 | 762/タ/ | 図書室 | 15 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
豊平区民 | 5113092042 | 762/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
もいわ | 6311984519 | 762/タ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001169794 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絶望している暇はない 「左手のピアニスト」の超前向き思考 |
書名ヨミ |
ゼツボウ シテ イル ヒマ ワ ナイ |
著者名 |
舘野 泉/著
|
著者名ヨミ |
タテノ イズミ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
762.1
|
分類記号 |
762.1
|
ISBN |
4-09-388557-7 |
内容紹介 |
右手を奪われたんじゃない。左手の音楽を与えられたのです-。半身不随から復帰を遂げた奇跡のピアニスト舘野泉による、35の言葉と付随するエピソードを紹介する。あるがままを受け入れ、人生を前向きに生きるヒントが満載。 |
著者紹介 |
1936年東京生まれ。東京藝術大学卒。ピアニスト。左手の楽曲を充実させるための募金「舘野泉左手の文庫」を発足。 |
個人件名 |
舘野 泉 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
病で倒れ、右手の音楽を失っても、ほんの少しの絶望もなかった―。半身不随から復帰を遂げた奇跡のピアニストの言葉には、前向きに生きるヒントが詰まっている。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 病気をする前もそのあとも、僕は何も変わらない(たとえ今いる場所から落っこちたとしても、そこは新しい地点。地点が変われば好奇心も大きくなる 右手を奪われたんじゃない、左手の音楽を与えられたのです ほか) 第2章 リハビリ中ほど、笑った日々はない(新しい体験に夢中で、絶望している暇なんてなかった リハビリ中ほど、笑った日々はない ほか) 第3章 楽しいことを探していれば、嫌なことは近づいてこない(普通の人の歩む道を避けているわけじゃないけれど、好きこのんで人と同じ道を通りたくない 心惹かれたら気持ちに従う ほか) 第4章 ルートなんて外れていい(どんな楽器でも、語りかければ応えてくれる 大気に包まれるように、好きなものと共にいる ほか) 第5章 天国はきっと退屈だ(いろんなポケットがたくさんあって、そこから自由にアイデアを取りだして、何ができるかなと考える 本は途中から読めばいい。人生にも順序はない ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
舘野 泉 ピアニスト。1936年11月10日、東京生まれ。東京藝術大学卒。1964年よりフィンランド・ヘルシンキ在住。2002年1月、リサイタル中に脳溢血で倒れるが、2004年に復帰。左手の楽曲を充実させるための募金「舘野泉 左手の文庫」を発足。80歳を超える今も、国内外で年間50近いリサイタルを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ