山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

超解敬語の使い方が面白いほど身につく本     

著者名 合田 敏行/著   NHK放送研修センター・日本語センター/監修
出版者 あさ出版
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310154958336.49/ゴ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
336.49 336.49
ビジネスマナー 日本語-敬語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001146561
書誌種別 図書
書名 超解敬語の使い方が面白いほど身につく本     
書名ヨミ チョウカイ ケイゴ ノ ツカイカタ ガ オモシロイホド ミ ニ ツク ホン 
著者名 合田 敏行/著
著者名ヨミ ゴウダ トシユキ
著者名 NHK放送研修センター・日本語センター/監修
著者名ヨミ エヌエイチケー ホウソウ ケンシュウ センター ニホンゴ センター
出版者 あさ出版
出版年月 2017.4
ページ数 159p
大きさ 19cm
分類記号 336.49
分類記号 336.49
ISBN 4-86063-978-5
内容紹介 教科書的に正しいだけではダメ! 使いこなせば信頼度がぐっと上がる、周囲への気配りを含めた敬語の使い方を、元NHKアナウンサーの著者が解説する。実践に備えるための基礎&クイズ付き。
著者紹介 1958年生まれ。東京都出身。東京大学文学部国語国文学科国語学研究室を卒業。一般財団法人NHK放送研修センター・日本語センター部長。企業向けの研修などを担当。
件名 ビジネスマナー、日本語-敬語
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 正しいだけではダメ。敬意が相手にきちんと伝わるようにシーン別の表現をマスターする。
(他の紹介)目次 第1章 「これだけ」押さえておけば社会人(まわりの人たちは、友だちではない―友だちに使う挨拶は避ける
言いさしをやめて「です」「ます」で話す―文で話す。丁寧になりすぎない ほか)
第2章 「できる」と思われる敬語の使い方(相手のせいにしない―気持ちよく話してもらうために
個人情報には丁寧な敬語を使う―企業の姿勢が言葉遣いに表れる ほか)
第3章 印象のよい敬語の使い方(豊かなボキャブラリーで敬語力アップ―とっさに出るフレーズを数多くもつ
シンプルな敬語を使いこなす―本人が気づいていない過剰な敬語に注意 ほか)
第4章 ここまでできれば「敬語の達人」(3つのお詫び、1つの約束―相手の気持ちを察した謝罪の言葉
意外な場面での「ありがとうございます」―その場の空気を変える魔法の言葉 ほか)
巻末資料 実践に備えるための基礎&クイズ(敬語の基礎知識
敬語クイズ)
(他の紹介)著者紹介 合田 敏行
 一般財団法人NHK放送研修センター・日本語センター部長。1958年東京都出身。1980年、東京大学文学部国語国文学科国語学研究室を卒業。NHKにアナウンサーとして入局。新潟、高松、仙台、大阪などで勤務。東京アナウンス室では、「ひるどき日本列島」「くらしの経済」「実践はなしことば」「アイデア対決ロボットコンテスト」などの番組を担当。長崎放送局長、放送文化研究所研究主幹などを経て、現職。現在、NHK放送研修センター・日本語センターで、企業向けの研修などを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。