検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

開発経済学 貧困削減へのアプローチ    

著者名 黒崎 卓/著   山形 辰史/著
出版者 日本評論社
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180121261333.8/ク/1階図書室39B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
333.8 333.8
開発経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001144205
書誌種別 図書
書名 開発経済学 貧困削減へのアプローチ    
書名ヨミ カイハツ ケイザイガク 
著者名 黒崎 卓/著
著者名ヨミ クロサキ タカシ
著者名 山形 辰史/著
著者名ヨミ ヤマガタ タツフミ
版表示 増補改訂版
出版者 日本評論社
出版年月 2017.4
ページ数 13,268p
大きさ 21cm
分類記号 333.8
分類記号 333.8
ISBN 4-535-55853-3
内容紹介 開発経済学の潮流を、現実の開発問題に即しながら平易に学べるテキスト。随所に収められたコラムには、著者らが開発の現場で出会った興味深いエピソードを綴る。進展著しいミクロ実証手法の解説章などを加えた増補改訂版。
著者紹介 1964年生まれ。一橋大学経済研究所教授。「開発のミクロ経済学」で日経・経済図書文化賞等を受賞。
件名 開発経済学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 定番テキスト、待望の改訂!RCTや行動経済学的実験など、進展著しいミクロ実証手法の解説章をはじめ、最新トピックスを加えた決定版。
(他の紹介)目次 膨張する開発経済学
1人当たり所得と貧困・不平等
開発政策のインパクトを測る
零細自営業者や小農の経済学
途上国の信用市場
貧困層の賃金はなぜ低いままか
貧困の罠からの脱出
技術革新・普及とその制度
貧困層への援助
マイクロクレジットの経済学
共同体と開発
開発援助とガバナンス
グローバリゼーションと途上国
(他の紹介)著者紹介 黒崎 卓
 1964年生まれ。東京大学教養学部卒業。スタンフォード大学でPh.D.を取得。現在、一橋大学経済研究所教授。著書:『開発のミクロ経済学―理論と応用』(岩波書店、日経・経済図書文化賞、国際開発研究大来賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山形 辰史
 1963年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。ロチェスター大学でPh.D.を取得。現在、日本貿易振興機構アジア経済研究所開発スクール事務局長・教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。