検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

能面の見かた 日本伝統の名品がひと目でわかる  JAPONisme BOOK  

著者名 小林 真理/編著   宇高 通成/監修
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013044488773/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012833814773/コ/図書室5B一般図書一般貸出在庫  
3 清田5513639061773/コ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
4 ふしこ3213154259773/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 図書情報館1310107287773.4/コ/2階図書室ART-304一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
773.4 773.4
能面

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001124630
書誌種別 図書
書名 能面の見かた 日本伝統の名品がひと目でわかる  JAPONisme BOOK  
書名ヨミ ノウメン ノ ミカタ 
著者名 小林 真理/編著
著者名ヨミ コバヤシ マリ
著者名 宇高 通成/監修
著者名ヨミ ウダカ ミチシゲ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2017.1
ページ数 174p
大きさ 21cm
分類記号 773.4
分類記号 773.4
ISBN 4-416-71636-6
内容紹介 能の全体を探りつつ、能の真髄とも言える能面をわかりやすく解説した入門書。室町〜江戸初期の能面、特に神社に散在する秀れた能面を、カラー写真や舞台写真で紹介する。図説「能面の見分けかた」、能面の制作工程等も掲載。
著者紹介 企画制作会社スタルカ主宰。アートディレクター、画家、美術ジャーナリスト。日本図書設計家協会副会長・理事。編著に「和のうつわ」「芹沢銈介・装幀の仕事」など。
件名 能面
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1章 能面の分類と種類(翁面
尉面 ほか)
2章 解説「能面入門」(翁面
尉面 ほか)
3章 狂言面(翁面
神仏面 ほか)
4章 図説「能面の見分けかた」(視る角度で表情が変わる小面
女面の見分けかた ほか)
5章 原木から面打ちの工程まで(面打ちの工程
道具と技術 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。