蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118740034 | 595/ヨ/ | 1階図書室 | 50A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
曙 | 9013017026 | 595/ヨ/ | 図書室 | 7B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000002008 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コルサンの岩山 夢の冒険 |
書名ヨミ |
コルサン ノ イワヤマ |
著者名 |
リチャード・アダムズ/著
|
著者名ヨミ |
リチャード アダムズ |
著者名 |
井辻 朱美/訳 |
著者名ヨミ |
イツジ アケミ |
出版者 |
新書館
|
出版年月 |
1982.2 |
ページ数 |
185p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
933.7
|
分類記号 |
933.7
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
二〇一五年一月、IS(イスラーム国)による日本人人質拘束事件で命を落とした後藤健二。わが身を危険にさらしながらも、約二〇年にわたって世界の紛争地を取材し、戦禍と人権侵害に苦しむ子どもたちに寄り添う報道をやめなかった動機とはどのようなものだったのか。同じフリーの映像ジャーナリストで、志を共にする親友であった著者が、人間・後藤健二が命をかけて伝えたかった真実を描く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ジャーナリストという職業 第2章 ジャーナリスト・後藤健二ができるまで 第3章 人としての信念 第4章 私たちの知らなかった後藤さん 第5章 ジャーナリズムの意義 第6章 最後の取材 |
(他の紹介)著者紹介 |
栗本 一紀 パリ在住の映像作家・ドキュメンタリー映画監督。1961年大阪生まれ。カナダのトロント、アメリカのニューヨークで映像制作を学び、スペインChestnut Corporation代表、中国BlueSky広告有限公司副総経理、フランスのTHE NET TV inc.取締役などを歴任。また、80年代より南米のスラム街でユニセフ(国連児童基金)のドキュメンタリーなどを撮り始め、その後、映像ジャーナリストとして世界各地に赴く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ