山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

セサル・バジェホ全詩集   ロス・クラシコス  

著者名 セサル・バジェホ/著   松本 健二/訳
出版者 現代企画室
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180001562961/バ/1階図書室69B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
961 961

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001076145
書誌種別 図書
書名 セサル・バジェホ全詩集   ロス・クラシコス  
書名ヨミ セサル バジェホ ゼンシシュウ 
著者名 セサル・バジェホ/著
著者名ヨミ セサル バジェホ
著者名 松本 健二/訳
著者名ヨミ マツモト ケンジ
出版者 現代企画室
出版年月 2016.7
ページ数 366p
大きさ 20cm
分類記号 961
分類記号 961
ISBN 4-7738-1609-9
内容紹介 20世紀ラテンアメリカ詩を代表する、ペルーの国民的詩人セサル・バジェホ。アンデスの先住民世界など独自のテーマを切り開いた初詩集「黒衣の使者ども」から、「スペインよこの杯を我から遠ざけよ」までの作品を収録。
著者紹介 1892〜1938年。ペルーの詩人。20世紀ラテンアメリカ詩を代表する詩人とみなされる。
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 知られざるペルーの詩人の全貌!死後80年近く、ついに明かされる前衛詩人の詩的乾坤。
(他の紹介)目次 黒衣の使者ども
トリルセ
人の詩
スペインよこの杯を我から遠ざけよ
(他の紹介)著者紹介 バジェホ,セサル
 1892‐1938。ペルーの詩人。1919年に刊行した初詩集『黒衣の使者ども』では当時流行の“モデルニスモ”詩の影響を受けつつ、アンデスの先住民世界など独自のテーマを切り開いた。故郷の町での放火事件に関与した嫌疑で投獄された体験などもあって1923年に渡欧、その後はパリのラテン地区を拠点とした。1920年代後半はマルクス主義に傾倒し、3度のモスクワ参りを経てペルー共産党仏支部に入党するなど政治活動に没頭した。1936年のスペイン内戦勃発後は共和国側の支援活動に関与したが、1938年にパリ市内の診療所で無名詩人のまま病没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 健二
 大阪大学外国語学部准教授。ラテンアメリカ現代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。