検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

議員の品格   マイナビ新書  

著者名 岸井 成格/著
出版者 マイナビ出版
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013260100314/キ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
314.18 314.18
国会議員 選挙-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001062841
書誌種別 図書
書名 議員の品格   マイナビ新書  
書名ヨミ ギイン ノ ヒンカク 
著者名 岸井 成格/著
著者名ヨミ キシイ シゲタダ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2016.6
ページ数 223p
大きさ 18cm
分類記号 314.18
分類記号 314.18
ISBN 4-8399-6003-2
内容紹介 われわれは何をもとに議員を信頼し、投票すればいいのか? 「議員の品格」を失った国会議員を生み出す選挙制度の問題点に切り込み、現在の政治家と過去の政治家との比較など歴史面もたどる。
著者紹介 1944年生まれ。東京都出身。慶應義塾大学法学部卒業。毎日新聞社特別編集委員。日本ニュース時事能力検定協会理事長、NPO法人「森びとプロジェクト委員会」理事長。著書に「政変」など。
件名 国会議員、選挙-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 相変わらずの「政治とカネ」の問題や、議論が聞こえないほどの度を越したヤジ、夢中でスマートフォンをいじる姿、そして憲法の軽視…これらの言動・行動には目に余るものがあります。本書では、メディアとしての政治的公平、不偏不党の姿勢に留意しつつ、「議員の品格」を失った国会議員を生み出す選挙制度の問題点に切り込み、現在の政治家と過去の政治家との比較など歴史面もたどりました。さらには、はじめて選挙に臨む若い人や候補者選びに悩む人、改めて選挙について考えてみたい人にとってのガイドとなることを心がけています。
(他の紹介)目次 第1章 「議員の品格」はなぜ地に落ちたのか
第2章 かつていた本物の政治家
第3章 議員の品格を落とした選挙システムの変化
第4章 これからの若者はどう選挙に向き合うべきか
第5章 今求められる政党・議員の役割
第6章 選挙における議員の選び方
第7章 選挙が終わってからこそ大事な議員とのつきあい方
(他の紹介)著者紹介 岸井 成格
 1944年生まれ。東京都出身。慶應義塾大学法学部卒業。67年毎日新聞社入社。熊本支局、政治部、ワシントン特派員を経て、91年論説委員。その後、政治部長、編集局次長、論説委員長、主筆を経て、現在は特別編集委員。2016年3月までTBS「NEWS23」アンカー、日本ニュース時事能力検定協会理事長、NPO法人「森びとプロジェクト委員会」理事長、TBS「サンデーモーニング」コメンテーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。