蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180005910 | 335.2/モ/ | 1階図書室 | 41A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310127954 | 335.2/モ/ | 2階図書室 | WORK-456 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001043291 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
バングラデシュ成長企業 バングラデシュ企業と経営者の素顔 |
書名ヨミ |
バングラデシュ セイチョウ キギョウ |
著者名 |
タハミド・モイヌル/著
|
著者名ヨミ |
タハミド モイヌル |
著者名 |
姫田 小夏/著 |
著者名ヨミ |
ヒメダ コナツ |
出版者 |
カナリアコミュニケーションズ
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
335.22576
|
分類記号 |
335.22576
|
ISBN |
4-7782-0333-7 |
内容紹介 |
ASEANとインド、中東を結ぶ絶好のロケーションと豊富な人材供給力で注目を集めるバングラデシュ。その現地企業概要や経営方針、経営者インタビューを掲載。進出の際の手続きやフローも紹介する。 |
件名 |
企業-バングラデシュ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ASEANとインド、中東を結ぶ絶好のロケーションと豊富な人材供給力で注目を集めるバングラデシュ。現地企業概要と経営者インタビューを掲載したバングラビジネスを検討する企業に必見の1冊! |
(他の紹介)目次 |
第1部 今、なぜバングラデシュなのか(バングラデシュに向かう日本企業―支援からビジネスパートナーへ バングラデシュの産業と市場性) 第2部 バングラデシュの企業と経営者たち(ACI株式会社(化学) ボシュンドラ・グループ(不動産、窯業、紙パ、ガス、情報、鉄鋼、造船、海運、食品、医療) ベキシムコ・グループ(繊維、医薬品、情報技術、陶磁器、ジュート、航空他) ほか) 第3部 バングラデシュに打って出る日本のビジネス(ビジネス環境の今と日本企業への期待 株式会社アマデール(WEB制作) 伊藤忠商事株式会社ダッカ事務所(商社) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
モイヌル,タハミド JBBC株式会社代表取締役。1979年バングラデシュ・チッタゴン生まれ。2005年立命館アジア太平洋大学卒業。日系企業、独ボッシュ社を経て、2010年ピクト(株)を設立し、フィリピン人の「経済的自立」と日本人の「語学的自立」支援を目的とした、オンライン英会話事業を展開。2011年7月に筑波大学大学院国際経営プロフェッショナル課程(MBA)を修了。2012年からジェトロと専門家契約を結び、日本の中小企業の進出サポートにも携わる。同年日本国籍を取得。2013年にJBBC(株)を設立、進出サポート業務を法人化し、同社代表取締役に就任、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 姫田 小夏 アジア・ビズ・フォーラム理事長。ジャーナリスト。東京都出身。上海財経大学公共経済管理学院修士課程修了。公共管理(MPA)修士。1997年から上海へ。翌年上海で日本語情報誌を創刊、日本企業の対中ビジネス動向を発信。2008年夏、同誌編集長を退任後、「ローアングルの中国・アジアビジネス最新情報」を提供する「アジア・ビズ・フォーラム」主宰に。「中国の都市、ビジネス、ひと」の変遷を追い続け、日本と中国、近年は日本とバングラデシュを往復しつつ執筆、講演活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ