蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
絶対に失敗しない配管技術100のポイント 「配管技術のツボ」を知り、テクニックを磨く。
|
著者名 |
西野 悠司/著
|
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310039472 | 534.6/ニ/ | 2階図書室 | WORK-426 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001036538 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絶対に失敗しない配管技術100のポイント 「配管技術のツボ」を知り、テクニックを磨く。 |
書名ヨミ |
ゼッタイ ニ シッパイ シナイ ハイカン ギジュツ ヒャク ノ ポイント |
著者名 |
西野 悠司/著
|
著者名ヨミ |
ニシノ ユウジ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
534.6
|
分類記号 |
534.6
|
ISBN |
4-526-07542-1 |
内容紹介 |
設計図書の作成、配管のレイアウト、材料の選択、配管コンポーネント、製造・検査・据付など、知っていると仕事がスムースに運ぶ「配管技術のツボ」を100選び、1項目見開き2ページで図とともに解説する。 |
著者紹介 |
早稲田大学第1理工学部機械工学科卒業。一般社団法人配管技術研究協会参与。日本機械学会火力発電用設備規格構造分科会副主査。西野配管装置技術研究所代表。 |
件名 |
配管工事 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「配管技術のツボ」を知り、テクニックを磨く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 設計図書を作成する 第2章 配管をレイアウトする 第3章 材料を選択する 第4章 圧力を閉じこめる 第5章 液体を運ぶ 第6章 振動・水撃の発生を抑える 第7章 熱が配管に及ぼす影響 第8章 腐食と防食 第9章 配管コンポーネント 第10章 製造・検査・据付 |
(他の紹介)著者紹介 |
西野 悠司 1963年早稲田大学第1理工学部機械工学科卒業。1963年より2002年まで、現在の株式会社東芝京浜事業所、続いて、株式会社東芝プラントシステムにおいて、発電プラントの配管設計に従事。その後、3年間、化学プラントの配管設計にも従事。一般社団法人配管技術研究協会主催の研修セミナー講師。同協会誌元編集委員長ならびに雑誌「配管技術」に執筆多数。現在、一般社団法人配管技術研究協会参与。日本機械学会火力発電用設備規格構造分科会副主査。西野配管装置技術研究所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ