検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

グローバル人材とは誰か 若者の海外経験の意味を問う    

著者名 加藤 恵津子/著   久木元 真吾/著
出版者 青弓社
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119917649334.5/カ/1階図書室41A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
334.51 334.51
日本人(外国在留) 青年 キャリアデザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001029439
書誌種別 図書
書名 グローバル人材とは誰か 若者の海外経験の意味を問う    
書名ヨミ グローバル ジンザイ トワ ダレカ 
著者名 加藤 恵津子/著
著者名ヨミ カトウ エツコ
著者名 久木元 真吾/著
著者名ヨミ クキモト シンゴ
出版者 青弓社
出版年月 2016.3
ページ数 318p
大きさ 19cm
分類記号 334.51
分類記号 334.51
ISBN 4-7872-3397-4
内容紹介 若者は「内向き」か? インターネット調査とフィールドワークで、普通の若者にとっての海外経験の意味をすくい取り、「グローバル人材」の育成だけではなく、若者のキャリア形成の多様性を確保する必要性を指摘する。
著者紹介 1965年埼玉県生まれ。国際基督教大学教授。著書に「<お茶>はなぜ女のものになったか」など。
件名 日本人(外国在留)、青年、キャリアデザイン
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 留学をはじめ海外で生活する若者は多いのにもかかわらず、「若者は内向きだ」という前提で行政や企業が強く求める「グローバル人材」とはいったい誰なのか。インターネット調査とフィールドワークを組み合わせて、「普通の若者」にとっての海外経験の意味をすくい取り、「グローバル人材」という特権的な人材層の育成だけに目を向けるのではなく、若者のキャリア形成の多様性を確保する必要性を指摘する。
(他の紹介)目次 第1部 若者は「内向き」か?―インターネット調査からみる若者の海外経験と人生(若者にとっての海外経験)
第2部 「外」に向かう人びと―フィールドワークからみる若者の海外経験と人生(「自分探し移民」オーストラリア、カナダ―「あれもこれも」の魅惑と困惑
「自分探し移民」と「グローバル人材」―“自分”と“企業”をめぐるジェンダー・階層
「グローバル市民」のスゝメ―帰国者も、移民も、移動者も)
(他の紹介)著者紹介 加藤 恵津子
 1965年、埼玉県生まれ。国際基督教大学教授。専攻は文化人類学、ジェンダー研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久木元 真吾
 1970年、神奈川県生まれ。公益財団法人家計経済研究所次席研究員。専攻は若者の社会学、比較社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。