蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116074873 | J913/エム/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
清田 | 5513234525 | J913/エ/ | 図書室 | 59 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
曙 | 9012358025 | J913/エ/ | 図書室 | 19A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
わんわんバス
きむら ゆういち…
きりんりんりん
きむら ゆういち…
しゅっぱーつ
きむら ゆういち…
いつもぶうたれネコ
きむら ゆういち…
まちがしあわせになったよる : エ…
エム ナマエ/絵…
ちょっとそこまでぱんかいに
山下 明生/作,…
あしたのねこ
きむら ゆういち…
ありがとう
絵門 ゆう子/著…
ねずみのよめいり
福島 のり子/文…
とんでけホルモ : おまかせ天使
エムナマエ/著
夢の力 : エムナマエの華麗度スコ…
エムナマエ/絵・…
失明地平線 : 絶望からの贈り物・…
エムナマエ/著
ナクーラ伝説の森
エムナマエ/作,…
うさぎはかせうみへいく
きむら ゆういち…
世界でいちばん長い夜
エムナマエ/絵・…
世界はいつもファンタジー
エムナマエ/絵と…
やっぱり今がいちばんいい
エムナマエ/絵と…
オラ、サヴァ、チェリオの地球冒険の…
おそど まさこ/…
いつか誰でも
エムナマエ/絵と…
アリーナ空をとぶ
エムナマエ/文,…
はじまりのうた : 小さなリトルの…
古賀 悦子/作,…
はじめましてアリーナ
エムナマエ/文,…
二人三脚プラスワン : 僕らはいつ…
エムナマエ/文と…
アリーナと風になる
エムナマエ/文,…
せむしのこうま後編
エルショーフ/原…
せむしの小うま前編
エルショーフ/原…
ねずみのよめいり
福島 のり子/文…
フレンズ : 僕の出会った仲間たち
エムナマエ/作・…
ポテトサラダのすきな王さま
仲倉 眉子/作,…
ふたりのおえかき : ぼくとこぼち…
エムナマエ/著
夢宙船コペル号
エム・ナマエ/著
くるみわり人形
E・T・ホフマン…
エムナマエ詩画集Part 2
エムナマエ/作
ねずみのよめいり
福島 のり子/文…
せむしのこうま 前編
エルショーフ/原…
エムナマエ詩画集Part 1
エムナマエ/作
ナクーラ伝説の森
エム・ナマエ/作…
ナクーラのもり
エム・ナマエ/作…
UFOリンゴと宇宙ネコ
エムナマエ/作,…
せむしのこうま (前編)
ピョートル・P・…
ざっくりぶうぶうがたがたごろろ
かんべ じゅんき…
ナクーラのもり
エム・ナマエ/作…
ざっくりぶうぶうがたがたごろろ
かんべ じゅんき…
ポテトサラダの すきな 王さま :…
仲倉 眉子/作者…
ぶーぶーブースカ ロボットカー
舟木 玲子/作,…
ポテトサラダのすきな王さま : ゆ…
エム・ナマエ/画…
ポチはかせの ぼうし まて まて
木村 裕一/作,…
どってんロボットぴいすけ
井上 よう子/作…
ポチはかせの へんしんじどうしゃ
木村 裕一/作,…
ピンチ博士アフリカへとぶ
寺村 輝夫/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001367913 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宇宙からきたネコ博士 UFOリンゴと宇宙ネコ |
書名ヨミ |
ウチュウ カラ キタ ネコハカセ |
著者名 |
エムナマエ/作 絵
|
著者名ヨミ |
エム ナマエ |
出版者 |
愛育社
|
出版年月 |
2002.9 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-7500-0134-1 |
内容紹介 |
待ちに待った夏休みのある晩、ケータの町にUFOがやってきた。宇宙からきたネコ博士とケータとカコの冒険の旅が今はじまる! 1988年あかね書房刊「UFOリンゴと宇宙ネコ」の改題、新装版。 |
著者紹介 |
1948年東京生まれ。慶応義塾大学法学部在学中よりイラストレーターとしてデビュー。主に絵本作家として活躍。画文集に「フレンズ」、絵本に「世界でいちばん長い夜」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
高校生がこころを探る冒険にいざ出発!とても気になるこころの仕組みを分かりやすく解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 高校生に心理学を教える(比較認知発達科学―人間らしい心ってなんだろう 発達科学―人を思いやる心 発達心理学―子どものウソは「嘘」か 認知心理学―よりよい意思決定をするには 感情心理学―人と人が出会うとき) 第2部 高校生が心理学する(心はいつ芽生えるのか ロボットは人の心をもてるのか―共感性が秘密の鍵 中高生における幸福な友人関係とは何か―積み木構造仮説の提案 ほかの動物にはない人間らしい心とは何か) |
(他の紹介)著者紹介 |
内田 伸子 1946年生まれ。1968年お茶の水女子大学文教育学部卒業。1970年お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修了。現在、十文字学園女子大学理事・特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 板倉 昭二 1959年生まれ。1983年横浜国立大学教育学部卒業。1989年京都大学大学院理学研究科霊長類学専攻博士課程修了。現在、京都大学文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ