山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日経MJトレンド情報源 流通・消費 勝者の法則 2016   

著者名 日経MJ(流通新聞)/編
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119807683R675/ニ/16書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
675 675
流通

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001001373
書誌種別 図書
書名 日経MJトレンド情報源 流通・消費 勝者の法則 2016   
書名ヨミ ニッケイ エムジェー トレンド ジョウホウゲン 
著者名 日経MJ(流通新聞)/編
著者名ヨミ ニッケイ エムジェー リュウツウ シンブン
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2015.12
ページ数 405p
大きさ 21cm
分類記号 675
分類記号 675
ISBN 4-532-21675-7
内容紹介 注目企業の動向、様変わりする業界内の闘いの構図、最新の消費トレンドをわかりやすく解説し、『日経MJ』の独自調査にもとづく約2400社の情報も収録。『日経MJ』『日本経済新聞』の約1年間の記事等の集大成。
件名 流通
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 セブンイレブン、アマゾン、ユニクロほか、注目企業の動向を1章でくわしく解説。また、めまぐるしく変わる市場環境の下で、様変わりする業界内の闘いの構図を2章でわかりやすく説明します。「プチリッチ妻」「擬人化キャラ」「2.5次元市場」ほか、最新の消費トレンドが3章・4章でまとめてわかります。ブームを紹介するだけでなく、その底流までを読み解きます。「業界人」も注目する日経MJの専門記者ならではの分析は必見です。巻末には日経MJが毎年行う「小売業調査」「専門店調査」はじめ7つの調査結果を収録。すべて当該会社への聞き取りに基づいており、ネットなどでは得られない情報が満載です。
(他の紹介)目次 1章 注目企業、勝者と敗者を分かつもの(独走セブンイレブンを追撃!コンビニ「天下三分時代」へ
アマゾンを超えろ!新興ベンチャーとECの進化 ほか)
2章 変わる闘いの構図、競争優位はどこに?(「服が売れない」落日のアパレル
家電量販店、拡大路線の終焉 ほか)
3章 2016年・消費の主役たち(訪日客はこうつかめ!インバウンドで稼ぐ力を身につけろ
バブル世代に世帯年収1000万円超、高額消費者を狙い撃ち ほか)
4章 溶ける「消費の壁」、現場レポート2016(シニアパワーさく裂!70代女子の消費を囲い込め
今どき女子のトレンドスポット ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。