山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

2時間で走る フルマラソンの歴史と「サブ2」への挑戦    

著者名 エド・シーサ/著   菅 しおり/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119805737782.3/シ/1階図書室59A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
782.3 782.3
Mutai Geoffrey Kiprono マラソン競技

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000998666
書誌種別 図書
書名 2時間で走る フルマラソンの歴史と「サブ2」への挑戦    
書名ヨミ ニジカン デ ハシル 
著者名 エド・シーサ/著
著者名ヨミ エド シーサ
著者名 菅 しおり/訳
著者名ヨミ スガ シオリ
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.11
ページ数 265p
大きさ 20cm
分類記号 782.3
分類記号 782.3
ISBN 4-309-27658-8
内容紹介 なぜアフリカ勢は強いのか? マラソン競技の過去をたどり最前線まで丹念に取材。ジョフリー・ムタイの人生を通して、偉大な選手たちが育った家庭環境や練習環境などを事細かに紹介する。
著者紹介 イギリスのジャーナリスト。取材テーマはスポーツのほか多岐にわたる。『GQ』『サンデー・タイムズ・マガジン』などに寄稿。
件名 マラソン競技
個人件名 Mutai Geoffrey Kiprono
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 人類が挑むフルマラソン2時間の壁。なぜアフリカ勢は強いのか?偉大な選手たちの家庭環境と練習環境は?高騰する賞金、ドーピング問題まで、マラソン競技の過去をたどり最前線まで丹念に取材した傑作。
(他の紹介)目次 第1章 ベルリンの壁
第2章 フルマラソン「サブ2」の夢
第3章 ランナー誕生の地
第4章 シティマラソンとランナーのプロ化
第5章 ふたりのランナー
第6章 実りの年
第7章 エリートランナーの科学
第8章 ドーピングの闇
第9章 スランプのなかで
第10章 レースは続く
(他の紹介)著者紹介 シーサ,エド
 イギリスの若手ジャーナリスト。取材テーマはスポーツのほか多岐にわたる。“GQ”、“サンデー・タイムズ・マガジン”、“ニューヨーク・タイムズ・マガジン”などに寄稿し、ジャーナリストとしての受賞歴も多数。『2時間で走る―フルマラソンの歴史と「サブ2」への挑戦』が初の著書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菅 しおり
 1966年生まれ。お茶の水女子大学卒。出版社勤務を経て翻訳者に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。