検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

耳コピ力アップ術 理論と実践と聴き分けのコツ    

著者名 永野 光浩/著
出版者 スタイルノート
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310036957761.2/ナ/書庫1一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
761.2 761.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000998303
書誌種別 図書
書名 耳コピ力アップ術 理論と実践と聴き分けのコツ    
書名ヨミ ミミコピリョク アップジュツ 
著者名 永野 光浩/著
著者名ヨミ ナガノ ミツヒロ
出版者 スタイルノート
出版年月 2015.12
ページ数 333p
大きさ 21cm
分類記号 761.2
分類記号 761.2
ISBN 4-7998-0144-4
内容紹介 耳コピ力をアップさせる理論と実践が詰まった一冊。コード進行、音程、コードネーム、実際の耳コピ手順などを解説する。聴音課題とその答えを書き込む五線譜も掲載。オーディオファイルをWebからダウンロードできる。
件名 記譜法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 聴き取る耳の力をアップさせる理論と実践。耳を鍛えて読譜力もアップ!音程やコードネームは鍵盤図やフレットボード図を使って説明。ポップスで使われるコードの仕組みや進行が詳しくわかる!音大方式の耳コピ術もわかる!実際の耳コピ手順が細かくわかる!
(他の紹介)目次 耳の訓練編 聴音をする(聴音とは
聴音のやり方 ほか)
理論編(1) コード進行を手中に(素敵な彼女にいよいよプロポーズする
2→5→1 ほか)
理論編(2) 基本を学ぶ(音程
コードネーム ほか)
実践編 耳コピはこうする(耳コピの道具
ソフトの起動と諸設定 ほか)
(他の紹介)著者紹介 永野 光浩
 国立音楽大学作曲科卒。尚美学園短期大学講師、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究プロジェクト研究員等を経て、現在、東海大学非常勤講師、京都精華大学ポピュラーカルチャー学部非常勤講師、八王子音楽院講師、国立音楽院講師。多くのテレビ番組のタイトル曲やCM曲を創るほか、オフィスビルや商業施設などの環境音楽、航空機内環境音楽等を作曲している。また、多くの作品集も出している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。