検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

小説・新聞社合併 うごめく“だら幹”たちの素顔    

著者名 大塚 將司/著
出版者 展望社
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013194297913.6/オオ/図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000989409
書誌種別 図書
書名 小説・新聞社合併 うごめく“だら幹”たちの素顔    
書名ヨミ ショウセツ シンブンシャ ガッペイ 
著者名 大塚 將司/著
著者名ヨミ オオツカ ショウジ
出版者 展望社
出版年月 2015.11
ページ数 297p
大きさ 19cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-88546-306-8
内容紹介 大新聞社の経営者たちは、ジャーナリズムを謳いながら、時代錯誤の過保護の下で安住、放恣な日々を謳歌している。生き残りへの発想は貧困で安直。新聞業界の懲りない面々の生態を活写した渾身のフィクション。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大新聞社の経営者たちは、ジャーナリズムを謳いながら、時代錯誤の過保護の下で安住、放恣な日々を謳歌。生き残りへの発想は貧困で安直。新聞業界の懲りない面々の生態を活写する。
(他の紹介)著者紹介 大塚 將司
 作家、評論家。1950年11月、神奈川県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了後、1975年4月、日本経済新聞社に入社。95年3月の「三菱銀行・東京銀行の合併」のスクープで、同年度新聞協会賞受賞した。ベンチャー市場部長時代の2003年1月に日経新聞で私物化の限りを尽くした鶴田卓彦社長(当時)の解任を株主総会に提案、裁判闘争になるも、04年12月には和解で終結、会社側が懲戒解雇を撤回。日本経済研究センター主任研究員として復職、10年11月定年退職した。04年7月、ダイヤモンド経済小説大賞受賞作『謀略銀行』を出版し、経済小説家としてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。