検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ゴッホを旅する     

著者名 千足 伸行/著
出版者 論創社
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119786101723.3/セ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

千足 伸行
2015
723.359 723.359
Gogh Vincent van

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000967027
書誌種別 図書
書名 ゴッホを旅する     
書名ヨミ ゴッホ オ タビスル 
著者名 千足 伸行/著
著者名ヨミ センゾク ノブユキ
出版者 論創社
出版年月 2015.9
ページ数 223p
大きさ 20cm
分類記号 723.359
分類記号 723.359
ISBN 4-8460-1458-2
内容紹介 多くの顔をもつゴッホが生涯をかけて描き、訴えたかったのは何だったのか。肖像画・風景画・静物画・デッサンほか作品世界を一望し、遺された膨大な書簡も繙きつつ、その芸術と心の旅路をたどる本格評論。
著者紹介 1940年東京生まれ。東京大学文学部卒業。美術史家、成城大学名誉教授。広島県立美術館館長。ヨーロッパ近代、特に世紀末美術を専門とし、多くの展覧会も企画。著書に「交響する美術」など。
個人件名 Gogh Vincent van
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人間として、画家として―善意の人、敬虔なプロテスタント、弱者に寄り添うヒューマニスト、オランダ伝統の清教徒、情熱的な理想主義者…多くの顔をもつゴッホが生涯をかけて描き、訴えたかったのは何だったのか。肖像画・風景画・静物画・デッサンほか作品世界を一望し、遺された膨大な書簡も繙きつつ、その芸術と心の旅路をたどる本格評論。
(他の紹介)目次 1章 初期の名作“馬鈴薯を食べる人達”とその周辺(ゴッホと農民画
図像的源泉
リアリズムと精神性)
2章 多彩な自画像と描かれたパイプの謎(自画像とその周辺
ゴッホにおける肖像画と自画像
パイプの謎)
3章 リアリズムの表象としてのモチーフ“古靴”(ゴッホと静物
モチーフとしての靴
描かれた靴
ゴッホのリアリズム
ゴッホの古靴
二つの議論
この世の旅人)
4章 “烏の群れ飛ぶ麦畑”が暗示する“心の北帰行”(“終焉の地”オーヴェールのゴッホ
凄絶なゴッホの遺言状“烏の群れ飛ぶ麦畑”
その画面形式について
ゴッホにおける麦畑
烏=死の予感?
諸家の解釈
ゴッホの北帰行)
5章 “アルルのはね橋”ほかの「橋づくし」(橋さまざま
印象は以前の橋
印象派の橋
“アルルのはね橋”とその周辺)
6章 魂の独白としてのゴッホのデッサン(デッサンの芸術
デッサンへの道
魂のモノローグとしてのデッサン)
(他の紹介)著者紹介 千足 伸行
 美術史家、成城大学名誉教授。1940年東京生まれ。東京大学文学部卒業後、TBS(東京放送)を経て国立西洋美術館に勤務。1970〜72年、西ドイツ(当時)政府給費留学生としてミュンヘン大学に留学。主にドイツ・ルネサンス美術を学び、帰国後、国立西洋美術館に復帰。1979〜2011年、成城大学に勤務、現在は広島県立美術館館長。ヨーロッパ近代、特に世紀末美術を専門とし、多くの展覧会も企画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。