検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本鉄道歌謡史  1  鉄道開業〜第二次世界大戦 

著者名 松村 洋/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119808012767.8/マ/11階図書室56B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
767.8 767.8
流行歌-歴史 鉄道-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000966543
書誌種別 図書
書名 日本鉄道歌謡史  1  鉄道開業〜第二次世界大戦 
書名ヨミ ニホン テツドウ カヨウシ 
著者名 松村 洋/[著]
著者名ヨミ マツムラ ヒロシ
出版者 みすず書房
出版年月 2015.8
ページ数 6,277p
大きさ 20cm
分類記号 767.8
分類記号 767.8
ISBN 4-622-07934-7
内容紹介 鉄道は庶民の意識や暮らしをどう近代化したのか。人びとの暮らしの近代化は、鉄道をどう変えたのか。鉄道の歌を通して、人びとが体験した近代化のさまざまな側面を考える。1は、1872年頃〜1943年の歌を取り上げる。
著者紹介 1952年大阪生まれ。音楽評論家。考察対象はポピュラー音楽全般、とくに沖縄の音楽文化、タイを中心とした東南アジアのポピュラー音楽文化、日本流行歌史。著書に「アジアうた街道」など。
件名 流行歌-歴史、鉄道-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 毎日新聞 朝日新聞 中日新聞・東京新聞 読売新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 “近代”を乗せ、歌のなかを汽車が行く。旅、駅、電車、都市と故郷、戦争…。鉄道を歌った流行り歌や愛唱歌を聴きながら、近代日本人の歩みをたどる歌謡史戦前編。
(他の紹介)目次 1 鉄道という異物(しょんがいな(しょんがえ節) 一八七二年頃
開化気楽謡 一八七三年頃 ほか)
2 鉄道の旅(戒青年(欣舞節)(詞・横江鉄石) 一八九一〜九二年頃
東北漫遊(愉快節)(詞・酔郷学人) 一八九五〜九七年頃 ほか)
3 都市を行く電車(スカラーソング(詞・神長瞭月/曲・滝廉太郎) 一九〇九年頃
電車問題市民と会社(詞・不知山人/曲・のむき山人) 一九〇六年 ほか)
4 戦争と鉄道(日本陸軍(詞・大和田建樹/曲・深沢登代吉) 一九〇四年
鴨緑江節(詞・岡田三面子/伝承曲) 一九二〇年 ほか)
(他の紹介)著者紹介 松村 洋
 1952年大阪生まれ。音楽評論家。考察対象はポピュラー音楽全般、とくに沖縄の音楽文化、タイを中心とした東南アジアのポピュラー音楽文化、日本流行歌史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。