検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本で100年、生きてきて   朝日新書  

著者名 むの たけじ/著   木瀬 公二/聞き手
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119708295304/ム/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013226751304/ム/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

むの たけじ 木瀬 公二
2015
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000956759
書誌種別 図書
書名 日本で100年、生きてきて   朝日新書  
書名ヨミ ニホン デ ヒャクネン イキテ キテ 
著者名 むの たけじ/著
著者名ヨミ ムノ タケジ
著者名 木瀬 公二/聞き手
著者名ヨミ キセ コウジ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.7
ページ数 254p
大きさ 18cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-02-273623-9
内容紹介 敗戦の日に新聞社を辞めて秋田で週刊新聞『たいまつ』を創刊。社会の矛盾や不正を訴え続けてきた著者が、戦争、原発や差別などの問題を考えぬき、大切なことは何かを語りつくす。『朝日新聞』秋田県版等掲載をもとに書籍化。
著者紹介 1915年秋田県生まれ。東京外国語大学スペイン語科卒。朝日新聞東南アジア特派員を務め、敗戦を機に戦争責任を感じて退社。ジャーナリスト、文筆家。横手市で週刊新聞『たいまつ』を創刊。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 1945年8月15日、敗戦の日に新聞社を辞めて故郷横手(秋田県)で週刊新聞「たいまつ」を創刊した。嵐はたいまつを消すこともできるが、逆にたいまつが盛んに燃えるのも嵐の夜という。この国の深い矛盾を、ずっと見続けてきた100歳の現役記者が、これからを生きる人たちへの熱い思いをこめた伝言である。
(他の紹介)目次 第1章 どうしてこんな国になった(死ぬ時が人間てっぺん
「君は俺が好きか。俺は君が好きだ」 ほか)
第2章 戦争とはどんなものか(人間ゆがめた徴兵制度
戦争を廃絶した人間主義へ ほか)
第3章 やるならトコトン、あきらめるのをあきらめろ(上っ面ばかりのTVニュース
子どもから大人になる14歳の目 ほか)
第4章 東北と沖縄と(東北の地に「光」求めて
デモクラシーの夜明けに ほか)
第5章 100年生きて、わかったこと(「喜ぶため、楽しむため」
長生きのコツ ほか)
(他の紹介)著者紹介 むの たけじ
 武野武治。1915年秋田県生まれ。ジャーナリスト、文筆家。東京外国語学校(現東京外国語大学)スペイン語科卒。報知新聞をへて朝日新聞記者となり中国、東南アジア特派員。1945年8月15日の敗戦を機に戦争責任を感じて退社。1948年秋田県横手市で週刊新聞『たいまつ』を創刊。78年まで主幹として健筆をふるった。以降は著作・講演などで活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。