山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 1 予約数 34

書誌情報

書名

発達障害の人が見ている世界     

著者名 岩瀬 利郎/著
出版者 アスコム
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013146946493.7/イ/図書室12一般図書一般貸出貸出中  ×
2 中央区民1113292906493/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
3 南区民6113247578493/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
4 3312014487493/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
5 苗穂・本町3413123872493/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
6 もいわ6311936006493/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
7 図書情報館1310573769493.76/イ/2階図書室LIFE-263一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
778.4 778.4
映画-製作・演出 録音・録音機

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001703928
書誌種別 図書
書名 発達障害の人が見ている世界     
書名ヨミ ハッタツ ショウガイ ノ ヒト ガ ミテ イル セカイ 
著者名 岩瀬 利郎/著
著者名ヨミ イワセ トシオ
出版者 アスコム
出版年月 2022.9
ページ数 190p
大きさ 21cm
分類記号 493.76
分類記号 493.76
ISBN 4-7762-1218-8
内容紹介 空気を読めない、会話が成立しない、片付けられないといった発達障害の人の考え方や行動の理由を具体的に解説。あいまいな表現を使わない、視覚に訴えるなど対応策も紹介する。ADHD、ASD特性チェックつき。
著者紹介 精神科医、博士(医学)。東京国際大学医療健康学部准教授。日本医療科学大学兼任教授。精神科専門医、睡眠専門医、臨床心理士、公認心理師。
件名 発達障害
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 映画は「音」でできている。映画×音響の不変の真理とは?傑作の「音」は、どのように設計されたのか?具体的な制作プロセスから科学的アプローチまで網羅する、映画音響入門の決定版。
(他の紹介)目次 第1章 サウンドデザインの手順
第2章 よりクリエイティヴに
第3章 振動から知覚まで
第4章 知覚から認知まで
第5章 音楽の認知
第6章 私たちの声
第7章 音と映像
第8章 音とストーリー
終章 サウンドデザインの未来
(他の紹介)著者紹介 ゾンネンシャイン,デイヴィッド
 カリフォルニア大学で神経生理学を専攻。インドネシアやタイで音文化についてのフィールドワークを行なった後、南カリフォルニア大学映画芸術学部修士課程で映画制作を学ぶ。ブラジルのリオデジャネイロで長編映画『Super Xuxa』を監督したことを契機に南米各都市でサウンドデザインについてのワークショップを開催。その後、出身地であるロサンゼルスに戻って企画会社ソニック・ストラテジーズを設立。映画やテレビ、インタラクティヴ・メディアのサウンドデザインについてのセミナーや講演、コンサルティング、音を使った各種療法の研究を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
シカ・マッケンジー
 関西学院大学社会学部卒。1999年渡米。以後ロサンゼルスと日本を往復しながら、俳優、通訳、翻訳者として活動。教育の現場では、俳優や映画監督の育成にあたる。ウェブサイト英語劇ドットコムを通じ、表現活動のコンサルティングも行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。