検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

Q&A道路・通路に関する法律と実務 登記・接道・通行権・都市計画    

著者名 末光 祐一/著
出版者 日本加除出版
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013104705324/ス/図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
324.2 324.2
道路 相隣関係 袋地通行権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000948110
書誌種別 図書
書名 Q&A道路・通路に関する法律と実務 登記・接道・通行権・都市計画    
書名ヨミ キュー アンド エー ドウロ ツウロ ニ カンスル ホウリツ ト ジツム 
著者名 末光 祐一/著
著者名ヨミ スエミツ ユウイチ
出版者 日本加除出版
出版年月 2015.6
ページ数 19,555p
大きさ 21cm
分類記号 324.2
分類記号 324.2
ISBN 4-8178-4233-6
内容紹介 不動産登記関連法規に精通し、土地家屋調査士資格も有する著者が、道路・通路に関する法律と実務を、全205問のQ&A方式で解説。先判例を豊富に掲載する。開発行為事前協議願書等の資料も収録。
著者紹介 愛媛大学工学部金属工学科中退。司法書士、土地家屋調査士、行政書士。愛媛大学法文学部総合政策学科司法コース不動産登記非常勤講師。司法書士総合研究所業務開発研究部会主任研究員。
件名 道路、相隣関係、袋地通行権
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この1冊で道路・通路関連の実務がわかる。全205問!先判例を豊富に収録。登記、不動産取引における道路、通行権などの紛争における道路、通路を解説。
(他の紹介)目次 第1編 道路(道路の概説と定義
道路の種類
公道の成立及び管理 ほか)
第2編 通行権(法定通行権
契約通行権
黙示的通行権 ほか)
第3編 日常生活と道路通行(通行の確保と禁止
私道の形態
駐車問題 ほか)
付録
(他の紹介)著者紹介 末光 祐一
 司法書士、土地家屋調査士、行政書士(以上、愛媛県会)。昭和63年司法書士試験合格・土地家屋調査士試験合格・行政書士試験合格。昭和64年愛媛大学工学部金属工学科中退。平成元年司法書士登録・土地家屋調査士登録・行政書士登録。平成3年愛媛県司法書士会理事。平成7年愛媛県司法書士会常任理事研修部長。平成8年日本司法書士会連合会司法書士中央研修所所員。平成11年愛媛県司法書士会副会長総務部長。平成12年社団法人(現:公益社団法人)成年後見センター・リーガルサポートえひめ支部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。