蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
塩原木の葉石ガイドブック 実習・同定の手引きと植物・昆虫化石図鑑
|
著者名 |
相場 博明/著
|
出版者 |
丸善プラネット
|
出版年月 |
2015.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4012909109 | 457/ア/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
こどもが学べる地球の歴史とふしぎな…
泉 賢太郎/著,…
古生物がもっと知りたくなる化石の話…
木村 由莉/著
おせっかいな化石案内 : 見えない…
芝原 暁彦/著
世界を掘りつくせ! : 人類の歴史…
アレクサンドラ・…
うんこ化石 : 地球と生命の歴史が…
泉 賢太郎/著,…
デジタル時代の恐竜学
河部 壮一郎/著
化石に眠るDNA : 絶滅動物は復…
更科 功/著
日本産化石図鑑 : 採集と標本の作…
大八木 和久/著
ニッポンの氷河時代 : 見るだけで…
大阪市立自然史博…
恐竜がもっと好きになる化石の話 :…
木村 由莉/著
みんなが知りたい!化石のすべて :…
「化石のすべて」…
世界を変えた50の植物化石
ポール・ケンリッ…
化石のきほん : やさしいイラスト…
泉 賢太郎/著,…
化石図鑑
デヴィッド・J.…
恐竜の町で見つけたこと : おはな…
松原 秀行/作,…
化石のよぶ声がきこえる : 天才恐…
ヘレイン・ベッカ…
山火事と地球の進化
アンドルー・C.…
きょうりゅうなぞのはかば
たかし よいち/…
恐竜まみれ : 発掘現場は今日も命…
小林 快次/著
化石の復元、承ります。 : 古生物…
木村 由莉/監修
化石が語るサルの進化・ヒトの誕生 …
高井 正成/著,…
きょうりゅうのたまごをさがせ
たかし よいち/…
岩石・鉱物・化石
萩谷 宏/指導・…
こっそり楽しむうんこ化石の世界 :…
土屋 健/著,ロ…
こうして絶滅種復活は現実になる :…
エリザベス・D.…
アンモナイトと恐竜時代の生物 : …
福岡 幸一/著
Ancient DNA : The…
Elizabet…
恐竜学者は止まらない! : 読み解…
田中 康平/著
生きている化石図鑑 : すばらしき…
土屋 健/著,芝…
ウンチ化石学入門
泉 賢太郎/著
化石 古生物の世界 : サカナから…
王 原/ほか編著…
図説化石の文化史 : 神話、装身具…
ケン・マクナマラ…
ほっかいどう恐竜・化石マップ
小林 快次/監修
ほっかいどう恐竜・化石カード
化石先生は夢を掘る : 忠類ナウマ…
木村 方一/著
化石ドラマチック
土屋 健/著,芝…
世界の鉱物・岩石・化石・貝・大図鑑
ダン・グリーン/…
光る化石 : 美しい石になった古生…
土屋 香/著,土…
化石・恐竜レファレンス事典
日外アソシエーツ…
ヘンなかたちの化石 : これ恐竜・…
土屋 健/著,藤…
恐竜まみれ : 発掘現場は今日も命…
小林 快次/著
漫画むかわ竜発掘記 : 恐竜研究の…
土屋 健/企画・…
化石ハンター : 恐竜少年じゃなか…
小林 快次/著
漫画むかわ竜発掘記 : 恐竜研究の…
土屋 健/企画・…
岩石・宝石ビジュアル図鑑 : 理科…
産業技術総合研究…
帰ってきた!日本全国化石採集の旅 …
大八木 和久/著
化石になりたい : よくわかる化石…
土屋 健/著,前…
世界を変えた100の化石
ポール・D.テイ…
空想化石はくぶつかん
森 洋子/作
化石が語る生命の歴史[1]
ドナルド・R.プ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000937607 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
塩原木の葉石ガイドブック 実習・同定の手引きと植物・昆虫化石図鑑 |
書名ヨミ |
シオバラ コノハイシ ガイドブック |
著者名 |
相場 博明/著
|
著者名ヨミ |
アイバ ヒロアキ |
出版者 |
丸善プラネット
|
出版年月 |
2015.5 |
ページ数 |
106p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
457.2132
|
分類記号 |
457.2132
|
ISBN |
4-86345-252-7 |
内容紹介 |
塩原木の葉石の同定用、教育利用のためのガイドブック。岩石ブロックから取り出した化石を簡単に同定できる方法や、小・中・高・一般向けの8つの実習例を示す。植物化石、昆虫化石、クモ化石図鑑も収載。ワークシートあり。 |
著者紹介 |
1958年栃木県生まれ。東京学芸大学大学院修了。教育学博士。慶應義塾幼稚舎教諭、千葉大学教育学部・玉川大学教育学部非常勤講師。著書に「化石ウォーキングガイド関東甲信越版」など。 |
件名 |
化石 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
塩原木の葉石の同定用、また教育利用のためのガイドブック。岩石ブロックから取り出した化石を自分の力で簡単に同定できる方法を示す。同時に、小・中・高・一般向けの8つの実習例を示す。植物化石、昆虫化石、クモ化石図鑑も収載。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 塩原木の葉石とは(研究史 地質概説 古塩原湖の成り立ち ほか) 第2章 塩原木の葉石の教育利用(バームクーヘンのなぞ 化石を採集しよう 化石標本を作ろう ほか) 第3章 化石図鑑(植物 脊椎動物 昆虫・クモ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
相場 博明 1958年栃木県足尾町(現日光市)生まれ。東京学芸大学大学院修了。教育学博士。慶應義塾幼稚舎教諭・千葉大学教育学部非常勤講師・玉川大学教育学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ