蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
本社はわかってくれない 東南アジア駐在員はつらいよ 講談社現代新書
|
著者名 |
下川 裕治/編
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4012966299 | 335/シ/ | 新書 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
シニアになって、旅の空
下川 裕治/著
70歳のバックパッカー
下川 裕治/著
日本ときどきアジア古道歩き
下川 裕治/著
シニアひとり旅 : ロシアから東欧…
下川 裕治/著
シニアになって、ひとり旅
下川 裕治/著
旅する桃源郷
下川 裕治/著
僕はこんなふうに旅をしてきた
下川 裕治/著
「おくのほそ道」をたどる旅 : 路…
下川 裕治/著
アジアのある場所
下川 裕治/著
日本の外からコロナを語る : 海外…
下川 裕治/責任…
台湾の秘湯迷走旅
下川 裕治/著,…
12…タイ・北極圏・長江・サハリン編
下川 裕治/著,…
10万円でシルクロード10日間
下川 裕治/著
12万円で世界を歩くリターンズ
下川 裕治/著,…
シニアひとり旅 : インド、ネパー…
下川 裕治/著
ディープすぎるシルクロード中央アジ…
下川 裕治/著,…
鉄路2万7千キロ世界の「超」長距離…
下川 裕治/著
おとなの青春旅行
下川 裕治/編著…
旅がグンと楽になる7つの極意
下川 裕治/著
僕はLCCでこんなふうに旅をする
下川 裕治/著
シニアひとり旅 : バックパッカー…
下川 裕治/著
週末ちょっとディープな台湾旅
下川 裕治/著,…
ディープすぎるユーラシア縦断鉄道旅…
下川 裕治/著,…
週末ソウルでちょっとほっこり
下川 裕治/著,…
一両列車のゆるり旅
下川 裕治/著,…
週末香港・マカオでちょっとエキゾチ…
下川 裕治/著,…
読むバンコク : のんびり歴史散策…
下川 裕治/編・…
週末台湾でちょっと一息
下川 裕治/著,…
週末バンコクでちょっと脱力
下川 裕治/著,…
「生きづらい日本人」を捨てる
下川 裕治/著
格安航空LCCで行くぶらり格安世界…
下川 裕治/著
週末アジアでちょっと幸せ
下川 裕治/著,…
沖縄県謎解き散歩 : 琉球王朝、首…
下川 裕治/編著…
沖縄県謎解き散歩 : 琉球王朝、首…
下川 裕治/編著…
タイ語の本音
下川 裕治/著
世界最悪の鉄道旅行ユーラシア横断2…
下川 裕治/著
格安エアラインLCCローコストキャ…
下川 裕治/著
アジアでハローワーク : わたしの…
下川 裕治/編著
「生き場」を探す日本人
下川 裕治/著
新書沖縄読本
下川 裕治/著・…
鈍行列車のアジア旅
下川 裕治/著,…
「格安エアライン」で個人旅行が変わ…
下川 裕治/[著…
ことば絵ブック韓国
園田 夏香/構成…
もっと好きになっちゃった台湾
下川 裕治/責任…
もっと好きになっちゃった上海
下川 裕治/責任…
日本を降りる若者たち
下川 裕治/著
韓国語イラスト単語ブック
園田 夏香/構成…
沖縄ことばイラストブック : 沖縄…
下川 裕治/監修…
旅の「大ピンチ」! : 海外旅行の…
下川 裕治/監修…
5万4千円でアジア大横断
下川 裕治/著
前へ
次へ
日系企業 海外派遣 企業-東南アジア
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3008000131583 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
書名 |
ハルモニア -Harmonia- /朴 葵姫(ギター) |
書名ヨミ |
ハルモニア |
著者名 |
セルジオ・アサド/作曲
|
著者名ヨミ |
アサド セルジオ |
著者名 |
押尾 コータロー/作曲 |
著者名ヨミ |
オシオ コータロー |
著者名 |
ローラン・ディアンス/作曲 |
著者名ヨミ |
ディアンス ローラン |
出版者 |
日本コロムビア株式会社
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
M152
|
内容紹介 |
朴 葵姫/ギター
1.インヴィテイション ~組曲「夏の庭」より *多重録音
セルジオ・アサド/作曲
2.ハルモニア *委嘱作品
押尾 コータロー/作曲
3.ヴァルス・デ・ザンジュ-天使のワルツ *日本初録音
ローラン・ディアンス/作曲
4.リバー・ベッド ~「スリー・リバー・モーメンツ」より第2楽章 *日本初録音
ケヴィン・カラハン/作曲
5.アンダーカレンツ ~「スリー・リバー・モーメンツ」より第1楽章 *日本初録音
ケヴィン・カラハン/作曲
6.ヴァルス・アン・スカイ
ローラン・ディアンス/作曲
7.ヴァルセアーナ ~ギターのための「アクアレル」より第2楽章
セルジオ・アサド/作曲
8.フォーコ ~「リブラ・ソナチネ」より第3楽章
ローラン・ディアンス/作曲
9.フェアウェル ~組曲「夏の庭」より
セルジオ・アサド/作曲
10.サンバースト
アンドリュー・ヨーク/作曲
11.ペガサス *委嘱作品
渡辺 香津美/作曲
12.ララバイ
アンドリュー・ヨーク/作曲 |
言語区分 |
その他 |
(他の紹介)内容紹介 |
言ったところでなかなか通じない、日本に報告したところで誰も解決してくれない、現地で毎日起こる悲喜劇。それでもがんばる駐在員の奮闘をとくとご覧あれ。 |
(他の紹介)目次 |
1 すぐ休む人々 2 働かない人々 3 会社を私物化する人々 4 身勝手な人々 5 会社のカネを使い込む人々 6 すぐに訴える人々 7 役人な人々 8 宗教で生きる人々 9 才能ある人々 10 不運に見舞われた人々 11 日本を持ち込む人々 |
(他の紹介)著者紹介 |
下川 裕治 1954年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。新聞社勤務を経てフリーランスへ。1990年、『12万円で世界を歩く』(朝日新聞社)でデビュー。1980年代と90年代に二度、バンコクで暮らしながら、タイ語を学ぶ。以後おもにアジア、沖縄をフィールドにバックパッカースタイルでの旅を書き続けている。アジア、旅に関する著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ