検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報

書名

カエサルくんと本のおはなし     

著者名 いけがみ しゅんいち/文   せきぐち よしみ/絵
出版者 福音館書店
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119631398J/カ/絵本2A絵本一般貸出在庫  
2 新琴似2012968604J02/イ/図書室児童書一般貸出在庫  
3 元町3012749861J/カ/図書室J5a絵本一般貸出在庫  
4 西岡5012861414J/カ/絵本2E4絵本一般貸出在庫  
5 9012573888J/カ/絵本27絵本一般貸出在庫  
6 北区民2113084350J/カ/絵本絵本一般貸出在庫  
7 篠路コミ2510221183J/カ/図書室絵本一般貸出在庫  
8 新琴似新川2213043694J/カ/絵本絵本一般貸出在庫  
9 拓北・あい2311966168J/カ/図書室絵本一般貸出在庫  
10 菊水元町4313064075J/カ/図書室絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
E E
図書-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000906413
書誌種別 図書
書名 カエサルくんと本のおはなし     
書名ヨミ カエサル クン ト ホン ノ オハナシ 
著者名 いけがみ しゅんいち/文
著者名ヨミ イケガミ シュンイチ
著者名 せきぐち よしみ/絵
著者名ヨミ セキグチ ヨシミ
出版者 福音館書店
出版年月 2015.2
ページ数 31p
大きさ 31cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-8340-8141-1
内容紹介 「本」は、いつ、どんな人たちの努力・工夫によって作られていったのか? ページのある冊子本を中心に、カエサルくんとその仲間たちが巻物から電子書籍までの本の歴史を語る。
著者紹介 1956年生まれ。東京大学文学部卒。同大学院総合文化研究科教授。西洋中世史専攻。
件名 図書-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「たいせつなことを正確にずっと先まで伝えたい、そういう思いから文字が生まれ、書いた文字をのこすために本というものが作られるようになったのじゃ」
(他の紹介)著者紹介 いけがみ しゅんいち
 池上俊一。1956年生まれ。東京大学文学部卒。現在東京大学大学院総合文化研究科教授。西洋中世史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
せきぐち よしみ
 関口喜美。1988年生まれ。武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒。大学時代は西洋古典絵画を研究テーマとして、ボッティチェリの模写などに励む。また、子どもたちを題材とした作品を多く手がけたことをきっかけに、絵本作家を目指すようになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。