検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

『21世紀の資本論』の問題点     

著者名 苫米地 英人/著
出版者 サイゾー
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119601029331.8/ト/1階図書室40B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

苫米地 英人
2014

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000894060
書誌種別 図書
書名 『21世紀の資本論』の問題点     
書名ヨミ ニジュウイッセイキ ノ シホンロン ノ モンダイテン 
著者名 苫米地 英人/著
著者名ヨミ トマベチ ヒデト
出版者 サイゾー
出版年月 2014.12
ページ数 77p
大きさ 21cm
分類記号 331.82
分類記号 331.82
ISBN 4-904209-65-3
内容紹介 アメリカでベストセラーとなった経済書「21世紀の資本論」は問題だらけの内容だった! 机上の空論に振り回されないための必須の知識を示しつつ、同書の正しい読み方を伝授する。
件名 21世紀の資本
個人件名 Piketty Thomas
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アメリカでベストセラーとなった経済書『21世紀の資本論』は「問題」だらけの内容だった!机上の空論に振り回されないための必須の知識を示しつつ、同書の正しい読み方を伝授する。
(他の紹介)目次 第1章 5分で理解する『21世紀の資本論』(『21世紀の資本論』を要約すると
歴史データから経済を読み解く
結論は「r>g」
資本主義の経済格差は今後もさらに大きくなる
格差拡大是正の切り札は「資産へのグローバルな累進課税」)
第2章 『21世紀の資本論』を論評する(ピケティの手法は経済学にどんなインパクトを与えたか
過去を検証すると未来が見えるのか
「r>g」は大発見なのか?
ピケティの提案する経済格差是正策
なぜたくさん稼いだ人ほど大きなペナルティを課せられるのか?
法人所有の財産はどうなるのか?
金融投資資金には課税できない
資本はタックスヘイブンにあるのか?
グローバルに課税するとはどういうことか)
第3章 なぜ『21世紀の資本論』はアメリカでベストセラーになったのか(『21世紀の資本論』はフランスでは売れていない
アメリカではほとんどの人が読んでいない
クルーグマンが宣伝マンに
ピケティに足りなかったものは社会人経験と数理的経済モデル
ピケティに寄せる微かな希望)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。