検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

江戸の金山奉行大久保長安の謎     

著者名 川上 隆志/著
出版者 現代書館
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118985522289.1/オ/1階図書室36B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
413.59 413.59

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000503067
書誌種別 図書
書名 江戸の金山奉行大久保長安の謎     
書名ヨミ エド ノ キンザン ブギョウ オオクボ ナガヤス ノ ナゾ 
著者名 川上 隆志/著
著者名ヨミ カワカミ タカシ
出版者 現代書館
出版年月 2012.3
ページ数 222p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-7684-5669-9
内容紹介 史料から伝説までをさまざまに探りながら、江戸の金山奉行・大久保長安の謎に満ちた生涯をたどり、その実像と歴史的意義に迫る。また、その背景に潜む渡来の民の精神性もあわせて追究する。
著者紹介 1960年川崎市生まれ。東京大学文学部東洋史学科卒業。岩波書店に入社し、総合文化雑誌『へるめす』編集長等を歴任。専修大学文学部教授。著書に「編集者」など。
個人件名 大久保 長安
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 フーリエ級数、フリーエ変換、ラプラス変換とその応用を一気にマスター!実用に役立つ概念・性質を、直観的に理解できる図解入りでやさしく解説!
(他の紹介)目次 序章 そもそもフーリエ解析とは何か?
第1章 フーリエ級数
第2章 フーリエ変換
第3章 ラプラス変換
第4章 離散フーリエ変換(DFT)と離散コサイン変換(DCT)
第5章 高速フーリエ変換(FFT)
第6章 フーリエ解析と微分方程式
第7章 フーリエ解析と線形応答理論
付録 フーリエ解析に必須の数学的知識


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。