山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界内政のニュース   叢書・ウニベルシタス  

著者名 ウルリッヒ・ベック/著   川端 健嗣/訳   ステファン・メルテンス/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119582948304/ベ/1階図書室37A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000862134
書誌種別 図書
書名 世界内政のニュース   叢書・ウニベルシタス  
書名ヨミ セカイ ナイセイ ノ ニュース 
著者名 ウルリッヒ・ベック/著
著者名ヨミ ウルリッヒ ベック
著者名 川端 健嗣/訳
著者名ヨミ カワバタ ケンジ
著者名 ステファン・メルテンス/訳
著者名ヨミ ステファン メルテンス
出版者 法政大学出版局
出版年月 2014.9
ページ数 8,249,5p
大きさ 20cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-588-01016-3
内容紹介 いまここにある危機から未来の可能性を探る。福島の原発事故、ユーロ危機、ウォール街占拠、気候変動…。日々起こる世界的に重大な事件について全世界に向けて発信し続けた「ニュース」とともに、混迷する世界を読み解く。
著者紹介 1944年生まれ。ミュンヘン大学社会学部教授、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの社会学教授およびパリの人間科学研究財団(FMSH)で教授を務める。著書に「危険社会」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 いまここにある危機から未来の可能性を探る。福島の原発事故、ユーロ危機、ウォール街占拠、気候変動、テロ…。日々起こる世界的に重大な事件について全世界に向けて発信し続けた「ニュース」とともに、混迷する世界を読み解く。さまざまな危険やリスクに直面する我々の世界は、いまどこに向かおうとしているのか。
(他の紹介)目次 1 世界内政のニュース(キノコと新たな資本主義の花盛り(二〇〇九年七月)
原子力大型ジェット機にご搭乗の皆さまへ―着陸用の滑走路のご質問はお控えください(二〇〇九年八月)
この白昼堂々の不公正!(二〇〇九年九月)
金銭による損害補償(二〇〇九年十月)
不法滞在の世界市民(二〇〇九年十一月) ほか)
2 最終的な諸考察(世界内政とは何を意味するのか
政治の出る幕はないと見なされている時代の五つの欺瞞)
(他の紹介)著者紹介 ベック,ウルリッヒ
 1944年生まれ。ミュンヘン大学で社会学、政治学、心理学、哲学を学ぶ。1979年から92年までミュンスター大学、バンベルク大学教授を歴任し、現在はミュンヘン大学社会学部教授、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの社会学教授およびパリの人間科学研究財団(FMSH)で教授を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川端 健嗣
 1980年、兵庫県神戸市生まれ。2002年、同志社大学経済学部卒業。2006年、東京大学大学院人文社会系研究科社会文化研究専攻社会学専門分野修士課程修了、修士(社会学)。2014年、東京大学大学院人文社会系研究科社会文化研究専攻社会学専門分野博士課程単位取得満期退学。現在、東京大学大学院人文社会系研究科Ph.D.candidate(社会学)、麗澤大学非常勤講師。専門は社会学、社会的不平等とリスクの研究、ドイツ社会学実証主義論争の学説史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
メルテンス,ステファン
 1971年、ドイツ生まれ。1996年、オスナブリュック大学社会学部修士課程修了、博士(政治学)。1998年、国費留学生として来日。一橋大学大学院社会学研究科修士課程(修士)、博士後期課程単位満期修了。現在、獨協大学外国語学部ドイツ語学科兼任講師。専門領域は政治史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。