検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

イザベラ・バードの旅の世界 ツイン・タイム・トラベル    

著者名 金坂 清則/著
出版者 平凡社
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119540870289.3/バ/1階図書室35B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
289.3 289.3
Bird Isabella L. 旅行

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000861669
書誌種別 図書
書名 イザベラ・バードの旅の世界 ツイン・タイム・トラベル    
書名ヨミ イザベラ バード ノ タビ ノ セカイ 
著者名 金坂 清則/著
著者名ヨミ カナサカ キヨノリ
出版者 平凡社
出版年月 2014.9
ページ数 161p
大きさ 23×30cm
分類記号 289.3
分類記号 289.3
ISBN 4-582-27812-5
内容紹介 19世紀英国にあって、50年にわたり世界の辺境を旅し、膨大な旅行記を著わした女性旅行家イザベラ・バード。彼女に魅せられた研究者が、その足跡を辿って同じ地に立ち、写真を通して、2つの旅を重ね合わせる試み。
著者紹介 1947年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。地理学者。京都大学名誉教授。
件名 旅行
個人件名 Bird Isabella L.
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 ヴィクトリア女王統治下の19世紀英国にあって、50年にわたり世界の辺境を旅し、膨大な旅行記を著わした、史上屈指の女性旅行家イザベラ・バード。鋭敏な感性と明晰な頭脳、並外れた勇気と行動力、率直なこころをもって、旅する地の自然と人間・社会を的確にとらえ、鮮やかに描いたその文は、当時も、今も、人びとを魅了する。真摯な研究を通して彼女に魅せられた一人の研究者が、その足跡を辿り同じ地に立ち、写真を通して、二つの旅を重ね合わせる試み。
(他の紹介)目次 ツイン・タイム・トラベル イザベラ・バードの旅の世界―第1期〜第6期(カナダ・アメリカ合衆国
オセアニア・ハワイ諸島
アメリカ合衆国西部
日本
中国南部・コーチシナ・マレー半島およびシナイ半島
アイルランド
小チベット
ペルシャ・クルディスタン
極東
極東揚子江流域
極東日本
モロッコ)
旅の点描
イザベラ・バードの旅行記初版本
英国にイザベラの故郷と縁の地を訪ねて
(他の紹介)著者紹介 金坂 清則
 1947年生まれ。地理学者。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。京都大学名誉教授。イザベラ・バードに関する研究と写真展等の活動により王立スコットランド地理学協会特別会員、日英協会賞受賞。訳書・論文に『完訳日本奥地紀行』(全4巻、訳注、日本翻訳出版文化賞受賞)、ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。