検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本行脚俳句旅     

著者名 金子 兜太/著
出版者 アーツアンドクラフツ
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119504454911.36/カ/1階図書室59B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金子 兜太
2014
911.368 911.368

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000847020
書誌種別 図書
書名 日本行脚俳句旅     
書名ヨミ ニッポン アンギャ ハイクタビ 
著者名 金子 兜太/著
著者名ヨミ カネコ トウタ
出版者 アーツアンドクラフツ
出版年月 2014.8
ページ数 187p
大きさ 19cm
分類記号 911.368
分類記号 911.368
ISBN 4-908028-00-7
内容紹介 「定住漂泊」の俳人が、北はオホーツク海から南は沖縄までを行脚。道々、吐いた句を、時空を超えて、遊山の詩人が跡づける。全国を8地域にわけ、自句を解説したエッセイと、地域ごとのエピソードを俳句とともに綴る。
著者紹介 1919年埼玉県生まれ。俳人。朝日俳壇選者。現代俳句協会名誉会長。日本芸術院会員。文化功労者。句集「東国抄」で蛇笏賞受賞。2010年、毎日芸術賞特別賞と菊池寛賞を受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日常すべてが旅。「定住漂泊」の俳人が、北はオホーツク海から南は沖縄までを行脚。道々、吐いた句を、時空を超えて、遊山の詩人が跡づける。
(他の紹介)目次 北海道篇
東北篇
関東篇
秩父・熊谷篇
中部・北陸篇
関西篇
四国・中国篇
九州篇


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。