検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

時計ブランド年鑑  2007   

出版者 日本時計輸入協会
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117258798535.2/ト/07書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
911.368 911.368

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700440410
書誌種別 図書
書名 時計ブランド年鑑  2007   
書名ヨミ トケイ ブランド ネンカン 
出版者 日本時計輸入協会
出版年月 2006.11
ページ数 333p
大きさ 30cm
分類記号 535.2
分類記号 535.2
件名 時計
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 鯛の骨たたみにひらふ夜寒かな―室生犀星(1889‐1962)の文学は、詩、小説、随筆と多岐にわたる。創作の原点には俳句があった。その句は、人と自然への細やかな情愛、日本語の質朴な美しさに満ちている。「ふるさと」を詠った詩人のもう一つの詩である俳句から、八百数十句を精選した。犀星の俳論、室生朝子の随筆も収載した。
(他の紹介)目次 俳句(明治三十七(一九〇四)年
明治三十八(一九〇五)年
明治三十九(一九〇六)年
明治四十(一九〇七)年
明治四十一(一九〇八)年 ほか)
散文(序文(『魚眠洞発句集』)
序(『犀星発句集』野田書房)
序(『犀星発句集』桜井書店)
序(『遠野集』)
俳道 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。