検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

世の中を良くして自分も幸福になれる「寄付」のすすめ     

著者名 近藤 由美/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012926610369/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012859610369/コ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012863572369/コ/図書室03a一般図書一般貸出在庫  
4 もいわ6311964651369/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 図書情報館1310095235369.1/コ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
369.14 369.14
寄付

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000820745
書誌種別 図書
書名 世の中を良くして自分も幸福になれる「寄付」のすすめ     
書名ヨミ ヨノナカ オ ヨク シテ ジブン モ コウフク ニ ナレル キフ ノ ススメ 
著者名 近藤 由美/著
著者名ヨミ コンドウ ユミ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2014.5
ページ数 285p
大きさ 19cm
分類記号 369.14
分類記号 369.14
ISBN 4-492-73312-7
内容紹介 自分のお金、物品、時間、スキルなどを他人のために使って「本当の幸福」を手に入れる-寄付の魅力を紹介し、さまざまな寄付のやり方、寄付先の選び方、新寄付税制の活用法なども解説する。
著者紹介 1967年宮城県生まれ。明治大学文学部史学地理学科(考古学専攻)卒業。ノンフィクションライター。マネー関連の企画、編集、執筆のほか、金融機関や企業のウェブコンテンツなども手掛ける。
件名 寄付
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「与える人」こそが与えられる。自分のお金、物品、時間、スキルなどを他人のために使って「本当の幸福」を手に入れる―寄付の魅力を紹介。さまざまな寄付のやり方、寄付先の選び方、新寄付税制の活用法なども徹底解説した初の「寄付」指南書。
(他の紹介)目次 第1章 寄付が日本と世界を変える―欧米に負けない伝統を見直す
第2章 寄付を実践する人たち―何を志しどのように楽しんでいるか
第3章 寄付の受け皿「非営利団体」を知る―どのような組織なのか
第4章 NPO法人が社会を変える仕組み―どのようにかかわればいいか
第5章 新寄付税制のメリットを活用する―寄付で自分も得する
第6章 寄付はお金だけとは限らない―物品や時間、知識、スキルの提供
第7章 最近の寄付事情―営利・非営利の垣根を越えて社会・世界とつながる
第8章 後悔しない寄付先選び―情報収集から見極め方まで
(他の紹介)著者紹介 近藤 由美
 ノンフィクション・ライター。1967年宮城県生まれ。明治大学文学部史学地理学科(考古学専攻)を卒業後、数社の出版社で編集者として勤務。1999年マネー誌『ダイヤモンドZAi』(ダイヤモンド社)の創刊メンバーとして参画後、フリーランスのライター、エディターとして独立。マネー関連の企画、編集、執筆のほか、金融機関や企業のウェブコンテンツなども手掛ける。また、文化人類学や考古学、心理・哲学の視点から、お金の未来、役割について考察している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。