蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5514061018 | J913/ミ/6 | 児童新書 | 61 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001355528 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ギルティゲーム Last Stage 小学館ジュニア文庫 さよなら、ギルティゲーム |
書名ヨミ |
ギルティ ゲーム |
著者名 |
宮沢 みゆき/著
|
著者名ヨミ |
ミヤザワ ミユキ |
著者名 |
鈴羅木 かりん/イラスト |
著者名ヨミ |
スズラギ カリン |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-09-231279-1 |
内容紹介 |
北上美晴たちのスマホに、「ギロンパからの最後の挑戦状」が届いた。再び未来の世界へと旅立った美晴たちの前に現れたギロンパは、美晴たちへの憎悪や苛立ちを爆発させていて…。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
平成26年10月1日、東海道新幹線は開業50周年を迎える。半世紀の間、日本の大動脈として走り続け、今なお乗客の死傷に至る列車事故「0」の記録を更新し、安全な新幹線の伝統を守っている。しかしながら、世界の高速鉄道開発の先駆けとなった東海道新幹線ではあったが、その歩みは決して平坦ではなかった。長年にわたって東海道新幹線経営の中枢にいた著者が山あり、谷ありの歴史を振り返るとともに、東海道新幹線バイパスライン(中央新幹線)実現への道筋を紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
東海道新幹線の胎動 開業時の東海道新幹線(昭和39年) 東海道新幹線の成長(昭和40年〜46年) 東海道新幹線の発展期(昭和47年〜51年) 東海道新幹線の転換期(昭和52年〜61年) JRの東海道新幹線(昭和62年〜平成3年) 「のぞみ時代」の東海道新幹線(平成4年〜14年) 「第二世代」に入る東海道新幹線(平成15年〜) 東海道新幹線の現況と今後(平成26年3月現在) 東海道新幹線バイパスライン(中央新幹線)の実現へ まとめにかえて |
内容細目表
前のページへ