検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

クラシックに捧ぐ アナログ主義者が独断と偏見で選んだ後世に語り継ぎたい名演奏    

著者名 横溝 亮一/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119443133762.8/ヨ/1階図書室57B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
762.8 762.8
音楽家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000767290
書誌種別 図書
書名 クラシックに捧ぐ アナログ主義者が独断と偏見で選んだ後世に語り継ぎたい名演奏    
書名ヨミ クラシック ニ ササグ 
著者名 横溝 亮一/著
著者名ヨミ ヨコミゾ リョウイチ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.2
ページ数 246p
大きさ 20cm
分類記号 762.8
分類記号 762.8
ISBN 4-04-110660-0
内容紹介 カール・ベーム、3大テノール、イーヴォ・ポゴレリチ…。音楽鑑賞歴70年の著者が、記憶に残る名シーンを綴る。木之下晃撮影の「20世紀のマエストロたち」も収録。『MOSTLY CLASSIC』連載を再編集。
著者紹介 1931年東京生まれ。作家・横溝正史の長男。早稲田大学第一文学部英文科卒業。東京新聞文化部音楽担当記者を経て音楽評論家となる。著書に「ウィーン、わが夢の町」など。
件名 音楽家
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 音楽鑑賞歴70年、記憶に残る名シーンを綴る。カール・ベーム、3大テノール、イーヴォ・ポゴレリチなど、半世紀以上にわたり、名場面を見続けてきた著者にしか書けない叱咤の数々。『クラシックの愉しみ』で歯に衣着せぬ論評が絶賛を浴びた著者による第2弾!
(他の紹介)目次 ウィンナ・ワルツのあるべき姿―ウィリー・ボスコフスキー
ベルカント・テノールの夜明け―フェルッチョ・タリアヴィーニ/アッリーゴ・ポーラ
ドイツのピアニスト―ワルター・ギーゼキング/ヴィルヘルム・バックハウス/ヴィルヘルム・ケンプ
ギターの楽しみ―カルロス・モントーヤ/ナルシソ・イエペス/アンドレス・セゴビア
「うたごえ」と「天使の声」―ドン・コサック合唱団/ウィーン少年合唱団
私の三大チェリスト―ヤーノシュ・シュタルケル/グレゴール・ピアティゴルスキー/ピエール・フルニエ
室内オーケストラの楽しさ伝えた―シュトゥットガルト室内管弦楽団/イ・ムジチ合奏団/パイヤール室内管弦楽団
ロシア的野性とフランス的洗練―アルヴィド・ヤンソンス/イーゴリ・マルケヴィッチ
戦後派のヴァイオリン界希望の星―イツァーク・パールマン/ピンカス・ズッカーマン
指揮も生き方も不器用な男―カール・ベーム〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 横溝 亮一
 1931年、作家の横溝正史の長男として東京に生まれる。早稲田大学第一文学部英文科卒業。東京新聞文化部音楽担当記者を経て77年に音楽評論家となる。100回を超える渡航を重ね、2005年にフィンランド政府よりフィンランド獅子勲章騎士第1級章を授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。