山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

北朝鮮はどんなふうに崩壊するのか   小学館101新書  

著者名 惠谷 治/著
出版者 小学館
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013055274302/エ/新書14一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012902515302/エ/新書1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
302.21 302.21
朝鮮(北)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000698359
書誌種別 図書
書名 北朝鮮はどんなふうに崩壊するのか   小学館101新書  
書名ヨミ キタチョウセン ワ ドンナ フウ ニ ホウカイ スル ノカ 
著者名 惠谷 治/著
著者名ヨミ エヤ オサム
出版者 小学館
出版年月 2013.8
ページ数 254p
大きさ 18cm
分類記号 302.21
分類記号 302.21
ISBN 4-09-825169-8
内容紹介 いずれ“その時”はやってくる。きっかけは軍の反乱か、住民暴動か? 米韓軍出撃、中朝関係急変の可能性は? 北朝鮮軍事分析の第一人者による、初の緊急シミュレーション。「金正恩政権崩壊」のシナリオを独自検証する。
件名 朝鮮(北)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 金正日の死後、北朝鮮国内では金日成・金正日の巨大な父子像が次々と建設され、“三代目”金正恩に繋がる世襲の象徴となっている。しかし、裏を返せば、それらの銅像はかつてのレーニン像やフセイン像のような政権転覆の象徴ともなりうる。実際、金正恩暗殺・クーデター未遂事件はすでに起きているとの情報がある―。いずれ“その時”はやってくる。きっかけは軍の反乱か、住民暴動か?米韓軍出撃、中朝関係急変の可能性は?北朝鮮軍事分析の第一人者が書き下ろした初の緊急シミュレーション。
(他の紹介)目次 まえがき 「現実」を知らない金正恩が「権力」に目覚め始めた
第1章 独裁強化と鎮圧システム―「民衆蜂起」は起こりうるか
第2章 人民軍の反乱―「軍事クーデター」の火種はどこか
第3章 最終兵器と“偽装”財政―「核・ミサイル開発」はどこまで進むか
第4章 第2次朝鮮戦争の仮想シナリオ―対米韓「軍事衝突」はあるか
第5章 朝鮮半島有事への対処―そのとき日本はどう動くべきか
あとがき 平和的な南北統一しても北の独裁政権が続くカラクリ
(他の紹介)著者紹介 惠谷 治
 1949年東京生まれの尾道育ち。早稲田大学法学部卒業。同大探検部OB。民族紛争・軍事情報に精通するジャーナリスト。緻密な取材と独自の情報源による正確な分析力に定評がある。特に北朝鮮問題に関する分析は海外のメディアからも注目を集めている。国際情報誌「SAPIO」「週刊ポスト」など雑誌への寄稿や、テレビ報道番組での解説も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。