検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

岡田英弘著作集  1  歴史とは何か 

著者名 岡田 英弘/著
出版者 藤原書店
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119524338208/オ/1書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 英弘
2013
208 208
歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000684630
書誌種別 図書
書名 岡田英弘著作集  1  歴史とは何か 
書名ヨミ オカダ ヒデヒロ チョサクシュウ 
著者名 岡田 英弘/著
著者名ヨミ オカダ ヒデヒロ
出版者 藤原書店
出版年月 2013.6
ページ数 430p
大きさ 20cm
分類記号 208
分類記号 208
ISBN 4-89434-918-6
内容紹介 シナ史、モンゴル史、満洲史、日本古代史を幅広く研究し、独自の「世界史」を打ち立てた歴史家・岡田英弘の集大成。1は、「歴史とは何か」をはじめ、著者の歴史理論の原論をまとめる。発言集、エッセイも収録。
著者紹介 1931年東京生まれ。東京大学文学部東洋史学科卒業。東京外国語大学名誉教授。歴史学者。シナ史、モンゴル史、満洲史、日本古代史と幅広く研究し、独自に「世界史」を打ち立てる。
件名 歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 アカデミズムの壁を打ち破り、各国史をのり超え、前人未踏の「世界史」の地平を切り拓いた歴史家の集大成!
(他の紹介)目次 第1部 歴史とは何か、民族とは何か(歴史とは何か
民族とは何か ほか)
第2部 歴史の定義と国民国家(あらためて歴史を定義する
シナ文明における歴史 ほか)
第3部 歴史観の葛藤(「歴史を持たない文明」同士の衝突―「反省しない」イスラムと、「負けを考えない」アメリカ
「西欧vs非西欧」の歴史観の源流 ほか)
第4部 発言集(歴史の捉え方
口頭伝承は歴史たりうるか ほか)
第5部 わが足跡(私の学者人生
ボンの二年間―一九六三年十月〜一九六五年七月 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。