検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

なぜ人を殺してはいけないのか 法哲学的思考への誘い    

著者名 青山 治城/著
出版者 法律文化社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119199065321.1/ア/1階図書室37B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
321.1 321.1
法哲学 殺人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000651987
書誌種別 図書
書名 なぜ人を殺してはいけないのか 法哲学的思考への誘い    
書名ヨミ ナゼ ヒト オ コロシテワ イケナイ ノカ 
著者名 青山 治城/著
著者名ヨミ アオヤマ ハルキ
出版者 法律文化社
出版年月 2013.4
ページ数 7,159p
大きさ 21cm
分類記号 321.1
分類記号 321.1
ISBN 4-589-03501-1
内容紹介 殺してはいけない「人」とは何か。「殺す」とはどういうことか。「いけない」とはどういうことか-。「人を殺してはいけない」という、常識の典型と思われる規範命題を4つの問題に分けて考える、法哲学的思考への案内書。
著者紹介 1951年生まれ。筑波大学大学院社会科学研究科修了(法学博士)。神田外語大学国際コミュニケーション学科教授。
件名 法哲学、殺人
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 「心の内戦」と「法の力」
第1章 「なぜ」という問いの意義
第2章 殺してはいけない「人」とは何か
第3章 「殺す」とはどういうことか
第4章 「いけない」とはどういうことか
第5章 法的正義と法的責任
(他の紹介)著者紹介 青山 治城
 1951年生まれ。1981年筑波大学大学院社会科学研究科修了(法学博士)。現在、神田外語大学(国際コミュニケーション学科)教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。