検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

生きる/死ぬその境界はなかった 死後生命探究40年の結論  超☆わくわく  

著者名 レイモンド・ムーディ/著   ポール・ペリー/著   矢作 直樹/監修   堀 天作/訳
出版者 ヒカルランド
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181239781147.9/ム/書庫2一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

レイモンド・ムーディ ポール・ペリー 矢作 直樹 堀 天作
2013
臨死体験

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000636492
書誌種別 図書
書名 生きる/死ぬその境界はなかった 死後生命探究40年の結論  超☆わくわく  
書名ヨミ イキル シヌ ソノ キョウカイ ワ ナカッタ 
著者名 レイモンド・ムーディ/著
著者名ヨミ レイモンド ムーディ
著者名 ポール・ペリー/著
著者名ヨミ ポール ペリー
著者名 矢作 直樹/監修
著者名ヨミ ヤハギ ナオキ
出版者 ヒカルランド
出版年月 2013.2
ページ数 416p
大きさ 20cm
分類記号 147
分類記号 147.9
ISBN 4-86471-095-4
内容紹介 医学・哲学の面から死後世界を探究したレイモンド・ムーディ。自殺未遂による死の淵よりよみがえった彼は、死者と再会できる部屋を作りだすことに成功した! 死後世界について真実を知るための手引書。
件名 臨死体験
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 医学・哲学の面から死後生命を探究した『臨死共有体験』著者レイモンド・ムーディ自殺未遂による死の淵よりよみがえった彼は死者と再会できる部屋を作りだすことに成功する!彼の導きだした結論こそ「生きる/死ぬその境界はなかった」。
(他の紹介)目次 死が身近にあった幼少時代―すでに死後生命のことを意識していた
祖父の死が幼い私に遺したもの
父が人を生き返らせた!―宗教と死後生命は関係がない!
ギリシア哲学の領域から死後生命を探る
体外離脱体験者との出会い―キリストの光に包まれた人
学生たちの体験談から次々と明らかになる臨死体験の諸要素
医学界も認めた、新しい研究分野としての臨死体験
臨死体験時に起きることを明らかにする―出版へ向けて
大成功した『ライフ・アフター・ライフ』―さらなる真実の探究へ
大成功の陰で―病の悪化、裏切り、中傷〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ムーディ,レイモンド
 医学博士。世界的に有名なベストセラー作家、精神科医、講演者。ジョージア大学で医学の学位を取り、バージニア大学で哲学博士号を授与された(修士、学士も授与)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ペリー,ポール
 ドキュメンタリー映画制作者であり、その映画は世界各地のテレビなどで放映されている。本や映画での功績により、彼はポルトガルで騎士の称号も授与された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀 天作
 1955年生まれ。臨死体験や、人の死にまつわる様々な体験を研究し、翻訳活動も続けている。死後生命、死後世界に関する諸宗教の教えにも詳しい。カリフォルニア州立大学留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢作 直樹
 東京大学大学院医学系研究科救急医学分野教授及び医学部附属病院救急部・集中治療部部長。1956年神奈川県生まれ。1981年金沢大学医学部卒業。その後、麻酔科を皮切りに救急・集中治療、外科、内科、手術部などを経験。1999年東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻及び工学部精密機械工学科教授。2001年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。