検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

反教育論 猿の思考から超猿の思考へ  講談社現代新書  

著者名 泉谷 閑示/著
出版者 講談社
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012882785371/イ/新書14一般図書一般貸出在庫  
2 西区民7113207224371/イ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
371.4 371.4
教育心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000633566
書誌種別 図書
書名 反教育論 猿の思考から超猿の思考へ  講談社現代新書  
書名ヨミ ハンキョウイクロン 
著者名 泉谷 閑示/著
著者名ヨミ イズミヤ カンジ
出版者 講談社
出版年月 2013.2
ページ数 237p
大きさ 18cm
分類記号 371.4
分類記号 371.4
ISBN 4-06-288195-1
内容紹介 今、「自分という主体」が空疎で、それを生きる中心に据えられていない状態の人間が増えている。成人の心の問題について精神療法を行っている著者が、しつけや教育、そして教育の必要性そのものを問い直す。
著者紹介 1962年秋田県生まれ。東北大学医学部卒業。精神科医。精神療法を専門とする泉谷クリニック院長。舞台演出や作曲家としても活動、講演を多数行う。著書に「「普通がいい」という病」など。
件名 教育心理学
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 「よい子」ほどダメになる。「好き嫌いは言わない」「秘密は持たない」「基礎は大切」「わがままはだめ」…こんな「常識」にとらわれていませんか。
(他の紹介)目次 第1章 真の思考とは何か(「考える」ということ
「記憶力が良い」のは「頭が良い」ことではない ほか)
第2章 われわれの内なるオオカミとサル(『哲学者とオオカミ』
オオカミの世界 ほか)
第3章 「教育」に潜む根本的問題(人間には「教育」が必要という思い込み
「教育」は人間を信頼しているか ほか)
第4章 「正しい子育て」が子供をダメにする(「良い学習環境」は本当に必要か?
「あとで苦労しないために」という考え方の間違い ほか)
第5章 超猿の思考(「猿の思考」からの脱却
「習う」から「盗む」へ ほか)
(他の紹介)著者紹介 泉谷 閑示
 1962年秋田県生まれ。東北大学医学部卒業。精神科医。大学時代に音楽理論や作曲法の個人教授を受ける。東京医科歯科大学医学部附属病院、財団法人神経研究所附属晴和病院等に勤務したのち渡仏、パリ・エコールノルマル音楽院に留学。同時に、パリ日本人学校教育相談員を務めた。帰国後、新宿サザンスクエアクリニック院長等を経て、現在、精神療法を専門とする泉谷クリニック(東京・広尾)院長。また、舞台演出や作曲家としての活動も行っており、「横手市民歌」等の作品がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。