検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

はじめてのコンテナ野菜づくり 基礎の基礎からよくわかる  ナツメ社のGarden Books  

著者名 麻生 健洲/監修
出版者 ナツメ社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119171452626.9/ハ/1階図書室55B一般図書一般貸出在庫  
2 はっさむ7310334755626/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
626.9 626.9
家庭菜園

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000632139
書誌種別 図書
書名 はじめてのコンテナ野菜づくり 基礎の基礎からよくわかる  ナツメ社のGarden Books  
書名ヨミ ハジメテ ノ コンテナ ヤサイズクリ 
著者名 麻生 健洲/監修
著者名ヨミ アソウ ケンシュウ
出版者 ナツメ社
出版年月 2013.3
ページ数 207p
大きさ 24cm
分類記号 626.9
分類記号 626.9
ISBN 4-8163-5369-7
内容紹介 初心者でも無理なくコンテナ野菜づくりが楽しめるように、準備や栽培の基本を解説。難易度別にビギナー野菜、ステップアップ野菜、チャレンジ野菜に分けて、野菜の栽培の手順を紹介する。困ったときの対処法も掲載。
件名 家庭菜園
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ベランダや玄関先のちょっとしたスペースを使って野菜を作ってみよう!ビギナーでもトライしやすい野菜、慣れてきたら挑戦したい果菜類…、レベル別に102種類を紹介。豊富な手順写真とていねいな解説で、タネまき、間引き・追肥のタイミング、整枝の方法がバッチリわかる。
(他の紹介)目次 はじめに準備しよう
栽培の基本をマスターしよう
ビギナー野菜の作り方
ステップアップ野菜の作り方
チャレンジ野菜の作り方
困ったときの対処法
(他の紹介)著者紹介 麻生 健洲
 千葉大学園芸学部を卒業後、高校で野菜、養液栽培、生物工学などを教える。退職後は書籍の執筆、監修をしながら家庭菜園を楽しんでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。