検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

太陽に何が起きているか   文春新書  

著者名 常田 佐久/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119165181444/ツ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
444 444
太陽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000623949
書誌種別 図書
書名 太陽に何が起きているか   文春新書  
書名ヨミ タイヨウ ニ ナニ ガ オキテ イルカ 
著者名 常田 佐久/著
著者名ヨミ ツネタ サク
出版者 文藝春秋
出版年月 2013.1
ページ数 204p
大きさ 18cm
分類記号 444
分類記号 444
ISBN 4-16-660888-1
内容紹介 11年の太陽活動の周期が長期化し、ここ20年の間には黒点数も減少。これらは何を意味するのか? 太陽の4重極構造の兆候をとらえた観測衛星「ひので」の最新データから、太陽の謎に迫り、地球への影響を考察する。
著者紹介 1954年生まれ。理学博士。国立天文台教授。ひので科学プロジェクト長、先端技術センター長、JAXAひのでプロジェクト・コマネジャー。2010年林忠四郎賞受賞。
件名 太陽
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 太陽の様子がどうもおかしい。11年の周期が長期化し、ここ20年の間には黒点数も減少。これらは何を意味するのか?2012年1月、太陽の4重極構造の兆候をとらえた観測衛星「ひので」の最新データから、人類にとって最も身近な存在、太陽の謎に迫り、地球への影響を考える。
(他の紹介)目次 第1章 太陽の異変(ガリレオの黒点研究
黒点数の増減 ほか)
第2章 太陽は磁場の星(10センチで考える太陽の構造
光子と満員電車 ほか)
第3章 「ひので」が見た太陽(光と温度
光の吸収と放出 ほか)
第4章 衛星開発の現場(最も信頼できるパートナー
挫折 ほか)
第5章 太陽活動と地球環境(太陽活動の低下と磁場はどう関係するのか?
4重極構造と磁場 ほか)
(他の紹介)著者紹介 常田 佐久
 1954年生まれ。東京大学理学部天文学科卒業、東京大学大学院理学系研究科天文学専門課程博士課程修了(理学博士)。日本学術振興会研究員(宇宙科学研究所)、東京大学東京天文台助手、東京大学理学部天文学教育研究センター助手、助教授を経て1996年より国立天文台教授。ひので科学プロジェクト長、先端技術センター長、JAXAひのでプロジェクト・コマネジャー。2010年林忠四郎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。