蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119822906 | 442.3/ウ/ | 1階図書室 | 51A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000594514 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宇宙をひらく望遠鏡 別冊日経サイエンス |
書名ヨミ |
ウチュウ オ ヒラク ボウエンキョウ |
著者名 |
渡部 潤一/編
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ジュンイチ |
出版者 |
日経サイエンス
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
28cm |
分類記号 |
442.3
|
分類記号 |
442.3
|
ISBN |
4-532-51187-6 |
内容紹介 |
最前線の天体望遠鏡による成果の数々と、電波望遠鏡ALMA計画や重力波望遠鏡といった次世代の望遠鏡について解説。また、星、惑星、銀河、ブラックホールや中性子など、さまざまな手段で捉えた天体の姿を紹介する。 |
件名 |
望遠鏡(天体)、天体観測 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
巻頭特集 リチウムイオン電池、2019年ノーベル化学賞受賞 第1章 次世代太陽電池の最新動向 第2章 太陽電池メーカーおよび関連企業の動向と戦略 第3章 大学・研究機関の太陽電池開発の動向 第4章 次世代蓄電池の最新動向 第5章 蓄電池メーカーおよび関連企業の動向と戦略 第6章 大学・研究機関の蓄電池開発の動向 |
内容細目表
前のページへ