検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

複素数とはなにか 虚数の誕生からオイラーの公式まで  ブルーバックス  

著者名 示野 信一/著
出版者 講談社
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012858942411/シ/ヤング18-21一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000593299
書誌種別 図書
書名 複素数とはなにか 虚数の誕生からオイラーの公式まで  ブルーバックス  
書名ヨミ フクソスウ トワ ナニカ 
著者名 示野 信一/著
著者名ヨミ シメノ ノブカズ
出版者 講談社
出版年月 2012.10
ページ数 220p
大きさ 18cm
分類記号 411.2
分類記号 411.2
ISBN 4-06-257788-5
内容紹介 「複素数」とはどんな数なのか、なぜ究極の数なのか。自然数から複素数へと広がる流れの中で複素数をとらえ、四則演算の代数的側面、平面上の点としての幾何学的側面の両面から詳しく解説。オイラーの公式や応用も取り上げる。
著者紹介 1964年石川県生まれ。東京大学大学院数理科学研究科博士課程修了。博士(数理科学)。関西学院大学理工学部数理科学科教授。著書に「演習形式で学ぶリー群・リー環」など。
件名 複素数
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人類がなにかを数えた時、「数」が誕生した。そして、足し算、引き算、掛け算、割り算と計算が広がるとともに、自然数、整数、有理数、無理数と、「数」も広がってきた。さらに3次方程式を解くために考え出された数が、自乗するとマイナスになる想像上の数「虚数」であり、究極の数「複素数」だ。では、なぜ複素数は究極の数なのか?それは、「この先どんな計算や方程式が出てきても、これ以上、数を増やす必要がない」ということをガウスが証明したからだった。
(他の紹介)目次 第1章 数の広がり
第2章 複素数の四則演算
第3章 複素数の幾何学
第4章 複素数と方程式
第5章 べき乗からオイラーの公式へ
第6章 複素数の応用
(他の紹介)著者紹介 示野 信一
 1964年石川県金沢市生まれ。東京大学理学部数学科卒業、東京大学大学院数理科学研究科博士課程修了、博士(数理科学)。東京都立大学助手、岡山理科大学准教授を経て、関西学院大学理工学部数理科学科教授。専門は、リー群の表現論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。