検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

日ソ国交回復秘録 北方領土交渉の真実  朝日選書  

著者名 松本 俊一/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119088524319.1/マ/1階図書室37B一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0119119535KR319.1/マ/2階郷土113B郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 厚別8012932284319/マ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
4 西岡5012781505319/マ/図書室4一般図書一般貸出在庫  
5 ちえりあ7900238846319/マ/全集一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
319.1038 319.1038
日本-対外関係-ロシア-歴史 北方領土問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000567223
書誌種別 図書
書名 日ソ国交回復秘録 北方領土交渉の真実  朝日選書  
書名ヨミ ニッソ コッコウ カイフク ヒロク 
著者名 松本 俊一/著
著者名ヨミ マツモト シュンイチ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2012.8
ページ数 305p
大きさ 19cm
分類記号 319.1038
分類記号 319.1038
ISBN 4-02-259992-6
内容紹介 1955〜56年、日ソ国交正常化交渉の最前線に立った「日本側全権」松本俊一が詳細なメモをもとに「発端」から「共同宣言成立」まで、交渉の知られざる舞台裏を明かす。「日ソ交渉日誌」など貴重な史料も多数収録。
著者紹介 1897〜1987年。台湾生まれ。元駐英大使、元自民党代議士。日ソ国交回復正常化の全権となり、日ソ共同宣言に調印するまで終始交渉の矢面に立った。
件名 日本-対外関係-ロシア-歴史、北方領土問題
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 1955〜56年、日ソ国交正常化交渉の最前線に立った「日本側全権」松本俊一が詳細なメモをもとに「発端」から「共同宣言成立」まで交渉の知られざる舞台裏を明かす。北方領土、抑留者引き揚げ問題ほか、「保守合同」という国内政治の激動期であったことも複雑に絡み、交渉は難航。「二島返還で折り合うのならば、沖縄をアメリカの領土とし、日本に返還しない」と迫った米国務長官ダレスの恫喝など東西冷戦下の国際関係の実相や、鳩山一郎、河野一郎、吉田茂、重光葵ら政治家たちの思惑が浮き彫りにされる。「日ソ交渉日誌」「附属資料」など貴重な史料も多数収録。一般的には閲覧が困難な史料を用いた佐藤優の大型解説付き。
(他の紹介)目次 第1章 発端
第2章 第一次ロンドン交渉(一九五五年六月〜九月)
第3章 保守合同と日ソ交渉
第4章 第二次ロンドン交渉(一九五六年一月〜三月)
第5章 日ソ漁業交渉と日ソ国交正常化
第6章 第一次モスクワ交渉(一九五六年七月)
第7章 第二次モスクワ交渉(一九五六年九月〜十月)
第8章 むすび
日ソ交渉日誌
附属資料
(他の紹介)著者紹介 松本 俊一
 元駐英大使、元自民党代議士。1897年、台湾・台北市生まれ。東京大学卒業後、外務省に入り、条約局長、外務次官、駐仏印・駐英各大使などを歴任。1955年、衆議院議員当選(当選3回)。同年6月、日ソ国交回復正常化の全権となり、56年10月、鳩山・河野氏らと並んで日ソ共同宣言に調印するまで終始交渉の矢面に立った。65年、外務省顧問としてベトナム、中国を訪問。87年1月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 優
 作家・元外務省主任分析官。1960年、東京都生まれ。同志社大学大学院神学研究科修士課程修了後、外務省入省。対ロシア外交で活躍。2005年に発表した『国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて』(新潮社)で第59回毎日出版文化賞特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。