検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

年寄りはなぜ早起きか     

著者名 木村 尚三郎/著
出版者 潮出版社
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119073088914.6/キム/1階図書室65A一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012874300914/キ/図書室14一般図書一般貸出在庫  
3 中央区民1113118093914/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木村 尚三郎
2012
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000553834
書誌種別 図書
書名 年寄りはなぜ早起きか     
書名ヨミ トシヨリ ワ ナゼ ハヤオキ カ 
著者名 木村 尚三郎/著
著者名ヨミ キムラ ショウサブロウ
出版者 潮出版社
出版年月 2012.7
ページ数 203p
大きさ 19cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-267-01916-6
内容紹介 年を重ねてみないと分からないことが、人生にはまだまだ沢山ある! ヨーロッパに視点を据えた現代文明論、音楽、映画批評等を執筆してきた西洋史の泰斗が、日本人に贈るラストメッセージ。
著者紹介 1930〜2006年。東京都生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。静岡文化芸術大学学長などを務めた。東京大学名誉教授。「ヨーロッパとの対話」で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 年を重ねてみないと分からないことが、人生にはまだまだ沢山ある。
(他の紹介)目次 第1章 この国を見つめなおす(若さ
ソロモン王の知恵
「新観光都市」東京
戦時中の自由
声に出す
すすめ!
森の力
日本の美しさ
心にひびく音
「希望の光、か?」)
第2章 「地球大交流時代」に生きる(平成のジャンヌ・ダルク
バカになる
棚田
ジブラルタル海峡
友だちになるということ
唐・天竺の再来
「こだま」の車中
韓国の旅
明日はどっちだ!
一本道の笑顔)
第3章 “いのち”を噛みしめる(三つの驚き
誰と食べるか
サービス
夜中のオニギリ
「ヒト好き」
新米
三度の大声
冬瓜
トリのように
ひれ酒

病院の味
「いただきます」)
第4章 温故知新―先人に学べ(年寄りの値打ち
経験と勘
タバコ
年寄りはなぜ早起きか
立つ
午前十一時
男は日に三口
祭の王国
姿勢を正す
安心の砦
もっと自由に!
力を抜く
左手・左足
「子どもの絵」
「中締め」)
(他の紹介)著者紹介 木村 尚三郎
 東京大学名誉教授。1930年東京都生まれ。53年に東京大学文学部西洋史学科を卒業後、日本女子大学助教授、東京都立大学助教授、東京大学教養学部教授をつとめ、90年定年退官し名誉教授に。2000年静岡文化芸術大学学長に就任。専門はフランス中世の荘園史・法社会史で、ヨーロッパに視点を据えた現代文明論・比較文明論や、音楽、映画批評、生活文化など幅広い分野に目を配ったエッセイを数多く発表。75年『ヨーロッパとの対話』で日本エッセイスト・クラブ賞を受賞。06年10月17日永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。