検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ヴィットーリオ広場のエレベーターをめぐる文明の衝突     

著者名 アマーラ・ラクース/著   栗原 俊秀/訳・解説
出版者 未知谷
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119012649973/ラ/1階図書室69B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
973 973

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000548547
書誌種別 図書
書名 ヴィットーリオ広場のエレベーターをめぐる文明の衝突     
書名ヨミ ヴィットーリオ ヒロバ ノ エレベーター オ メグル ブンメイ ノ ショウトツ 
著者名 アマーラ・ラクース/著
著者名ヨミ アマーラ ラクース
著者名 栗原 俊秀/訳・解説
著者名ヨミ クリハラ トシヒデ
出版者 未知谷
出版年月 2012.6
ページ数 217p
大きさ 20cm
分類記号 973
分類記号 973
ISBN 4-89642-378-5
内容紹介 ある殺人事件をめぐる11人の証言。しかし、それは人のよって立つ安住の場をめぐる考察であった…。多民族・多国籍な空間に住まう人々のあいだの「文明の衝突」を描いた、ミステリー仕立てのイタリア式喜劇。
著者紹介 1970年アルジェ生まれ。ローマ大学(サピエンツァ)で博士号を取得(文化人類学)。ローマ在住。
言語区分 日本語
受賞情報 フライアーノ賞

(他の紹介)内容紹介 二〇〇六年フライアーノ賞(国際賞)受賞。英、仏、独、蘭、波蘭、韓ほか諸外国で翻訳紹介。アルジェリア人の著者がイタリア語で書くトランスナショナル文学の一級品。ミステリー仕立てのイタリア式喜劇?ミステリーともコメディとも名づけるとすればそれは真っ赤な偽り。ある殺人事件をめぐる11人の証言、しかしそれは人のよって立つ安住の場をめぐる考察であった―。
(他の紹介)著者紹介 ラクース,アマーラ
 1970年、アルジェに生まれる。幼少期より、古典アラビア語、アルジェリアの現代アラビア語、ならびにフランス語が併存する多言語的な環境の中で暮らしていた。95年よりローマ在住。アルジェ大学哲学科を卒業したのち、ローマ大学(サピエンツァ)で博士号を取得(文化人類学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
栗原 俊秀
 1983年生まれ。京都大学人間環境学研究科博士後期課程在籍。現在、カラブリア大学文学部に留学中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。