検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

手の治癒力     

著者名 山口 創/著
出版者 草思社
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012909069492.7/ヤ/図書室4B一般図書一般貸出貸出中  ×
2 北白石4413048952492/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 もいわ6311957168492/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
492.79 492.79
民間療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000535425
書誌種別 図書
書名 手の治癒力     
書名ヨミ テ ノ チユリョク 
著者名 山口 創/著
著者名ヨミ ヤマグチ ハジメ
出版者 草思社
出版年月 2012.5
ページ数 181p
大きさ 19cm
分類記号 492.79
分類記号 492.79
ISBN 4-7942-1897-1
内容紹介 痛み、疲労、不安、抑うつ、PTSD、高血圧、孤独感…。現代人の心身の不調は「手」で癒せる! 手や皮膚と脳との関係、人に触れる行為がなぜ心身を癒すのかなど、「手当て」の有効性を科学的知見をもとに明らかにする。
著者紹介 早稲田大学大学院人間科学研究科博士課程修了。博士(人間科学)。桜美林大学准教授。臨床発達心理士。著書に「愛撫・人の心に触れる力」「子供の「脳」は肌にある」「皮膚感覚の不思議」など。
件名 民間療法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 痛み、疲労、不安、抑うつ、PTSD、高血圧、孤独感…現代人の心身の不調は「手」で癒せる。話題の身体心理学者が医療の原点「手当て」の驚くべき有効性を最新の科学的知見をもとに明らかにする。
(他の紹介)目次 1章 手の治す力、癒す力(医療の原点「手当て」
壁画に残された無数の手の跡
医聖ヒポクラテスは「触れる」ことを重視した
プラシーボ効果か催眠効果か
自然治癒力を引き出す触診の力
触れない医療の問題点
啄木も子規も大事にした癒しの手
指先は極めて精巧なセンサー
「ふれあい」がイライラ、不安、疲れをやわらげる)
2章 手は第二の脳(手は脳の出先器官
身体と心の関係
皮膚感覚が心を変える
現代によみがえる手当ての意義)
3章 手をあてるとなぜ心身が癒えるのか(「手当て」のメカニズム
哺乳類が記憶する母親から“舐められた”感覚
痛みを癒す
心のマッサージ
心と体を統合させる手当ての技)
4章 「ふれあい」が深い絆をつくる(「絆ホルモン」オキシトシンの不思議
親子のスキンシップ
夫婦・恋人間の絆を強める
病気回復につながる医療現場のふれあい
ふれあい下手な日本人のために)
エピローグ 手の力で人はよみがえる(全身の筋肉を緩め、身体感覚を取り戻す
脳ではなく皮膚で考える
「今、ここ」の皮膚感覚に集中する
手を差し伸べる勇気を
人は「手」によって救われる)
(他の紹介)著者紹介 山口 創
 桜美林大学准教授。早稲田大学大学院人間科学研究科博士課程修了。博士(人間科学)。専攻は、健康心理学、身体心理学。聖徳大学人文学部講師を経て、現職。臨床発達心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。