山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

偶然の科学誌   ドルフィンブックス  

著者名 井山 弘幸/著
出版者 大修館書店
出版年月 1995.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900045696402/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
329.09 329.09
条約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000882860
書誌種別 図書
書名 偶然の科学誌   ドルフィンブックス  
書名ヨミ グウゼン ノ カガクシ 
著者名 井山 弘幸/著
著者名ヨミ イヤマ ヒロユキ
出版者 大修館書店
出版年月 1995.6
ページ数 304p
大きさ 19cm
分類記号 402
分類記号 402
ISBN 4-469-21197-4
内容紹介 科学史上の偉大な発見・発明もまた偶然の産物であった。電池と電流、万有引力、ペニシリン、酸素…現代の科学文明を切り拓いた人々におとずれた様々な偶然を活写して、発見と発明の現場へ誘う。
著者紹介 1955年静岡県生まれ。東京大学理学部化学科卒業。同大学院博士課程修了。現在、新潟大学助教授。科学思想史・科学哲学専攻。著書に「科学における論争・発見」など。
件名 科学-歴史、科学者
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 国際組織
国家
国際交渉の機関
条約
領域
国籍
人権
国際犯罪
経済
文化〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 奥脇 直也
 明治大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小寺 彰
 東京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。