検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

仁義なき日本沈没 東宝vs.東映の戦後サバイバル  新潮新書  

著者名 春日 太一/著
出版者 新潮社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118962943778/カ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513767045778/カ/新書20一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

春日 太一
2012
778.09 778.09
映画産業-歴史 映画-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000511680
書誌種別 図書
書名 仁義なき日本沈没 東宝vs.東映の戦後サバイバル  新潮新書  
書名ヨミ ジンギ ナキ ニホン チンボツ 
著者名 春日 太一/著
著者名ヨミ カスガ タイチ
出版者 新潮社
出版年月 2012.3
ページ数 255p
大きさ 18cm
分類記号 778.09
分類記号 778.09
ISBN 4-10-610459-6
内容紹介 1973年、東映「仁義なき戦い」と東宝「日本沈没」の大ヒットで日本映画新時代の幕が開いた。東宝・東映の両者はいかに生き残ったのか。なぜ昔の映画は活気があったのか。繁栄と衰亡に踊った映画人たちのドラマを描く。
著者紹介 1977年東京都生まれ。日本大学大学院博士後期課程修了(芸術学博士)。映画史・時代劇研究家。時代劇を中心にした日本の映画やテレビドラマを研究。著書に「時代劇は死なず!」など。
件名 映画産業-歴史、映画-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 日本経済新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 境界線は一九七三年。その年に公開された『仁義なき戦い』と『日本沈没』の大ヒットによって、日本映画の“戦後”は葬られ、新たな時代の幕が開いた。東宝・東映の両社は、いかにして斜陽期をサバイブしたのか。なぜ昔の日本映画にはギラギラとした活気がみちあふれていたのか―。エリートVS.梁山泊、偉大な才能の衝突、経営と現場の軋轢など、撮影所の人間模様を中心に描く、繁栄と衰亡に躍った映画人たちの熱きドラマ。
(他の紹介)目次 第1章 二つの戦後―東宝争議と東横映画(東宝争議
東映の誕生)
第2章 時代劇戦争(日本映画の活況
二本立て興行の確立 ほか)
第3章 岡田茂と藤本真澄の斜陽期サバイバル(鬼の岡田
岡田茂の改革 ほか)
第4章 戦後日本の総決算―『仁義なき戦い』から『日本沈没』へ(『仁義なき戦い』のスタート
脚本のバイタリティ ほか)
最終章 幸福な関係の終焉(二本立て興行の終わり
フリーブッキングの時代へ ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。