蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118965417 | B019.5/エ/2 | 児童研究室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
絵本図書館 | 1010065983 | 019/エ/2 | 図書室 | 18 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000511415 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絵本講師の本棚から わたしの心のなかにある絵本たち 続 「絵本で子育て」叢書 |
書名ヨミ |
エホン コウシ ノ ホンダナ カラ |
著者名 |
絵本講師の会/編
|
著者名ヨミ |
エホン コウシ ノ カイ |
出版者 |
「絵本で子育て」センター
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
019.53
|
分類記号 |
019.53
|
ISBN |
4-903607-09-2 |
内容紹介 |
子どもの心に届けたい絵本、遠い追憶が甦る絵本、子育てのなかで輝く絵本…。「絵本で子育てすることの意義や楽しさ」をつたえる絵本講師33人が、絵本との出合い、また絵本体験についての様ざまな思いを綴る。 |
件名 |
絵本 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 子どもの心に届けたい絵本たち(涙よりも、私が選び取ったもの―『なきすぎてはいけない』岩崎書店 絵本の力を実感すること―『1000の風 1000のチェロ』偕成社 この平和をいつまでも―『猫は生きている』理論社 ほか) 第2章 遠い追憶が甦る絵本たち(両親からの贈りもの―『おでかけのまえに』福音館書店 不思議な呪文は時を経て…―『めっきらもっきらどおんどん』福音館書店 こころの宝石ってなにかしら―『お母さん、ひらけゴマ!』ポプラ社 ほか) 第3章 子育てのなかで輝く絵本たち(大きくなることの喜び―『ちょっとだけ』福音館書店 みんながいるしあわせ―『あなたってほんとにしあわせね!』童話館出版 ひとりひとりはたからもの―『イエペはぼうしがだいすき』文化出版局 ほか) |
内容細目表
前のページへ